※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子のママさんが子どもを可愛さから「◯◯ちゃん」と呼んでいて、いつまでそう呼べばいいか悩んでいます。

男の子ママさんで、子どものことを「◯◯ちゃん」って呼んでるママさん、いつまでちゃん付けで呼びますか?😂
新生児の時にあまりの可愛さにちゃん付けで呼んでから、ずっとそのままで😂いつまでちゃん付けで呼ぼうか悩んでます😂

コメント

はじめてのママリ

今でも上の子も下の子もちゃんで呼んでる時あります💦
くんよりちゃんのが言いやすくて、本当は、3文字だけど2文字にちゃん付けてあだ名のようになってます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3文字だけど2文字+ちゃんです😂!
    小学校入るくらいまではちゃん付けでもいいですよね☺️✨

    • 6月15日
はる

2歳ごろになると、
活発になって高いところ登ったりして、危なかしくて、

〇〇!辞めなさい!って怒鳴る(良くないんだけど笑)タイミングが増えるので、

まだ良いと思います笑

4、5歳はもう男になっていくので、そっから完全に切り替えかなーと🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️小学校入るくらいまでには少しずつ変えていくのが良さそうですね✨

    • 6月15日
りん

産まれる前から未だにちゃん付けです🙋‍♀️
外とか身内以外の人前では呼ばないので小学校入るまでとかまでは今のままいきそうです😂
小6の甥っ子はママから今もたまにですがちゃん付けですよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生になるまではちゃん付けでも良さそうですね☺️小6でも可愛いですね😍

    • 6月15日
フレッシュなれもん🍋になりたいの

長男が小学校上がるタイミングで辞めました😂
保育園までは先生もお友達も◎◎ちゃん呼びで保育園からのお友達は今もたまに◎◎ちゃんと呼ぶから嫌😂と言ってました😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり小学校に上がるのが良いタイミングなんですかね☺️
    昔からのお友達はついついそうなっちゃいますよね😂

    • 6月15日
あじさい💠

小1に上がったくらいで、「くん」呼びに変えました!
上の娘からも「ちゃん」と呼ぶほどかわいくないから辞めよって言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構みなさん小学校に上がるタイミングなんですね!まだまだちゃん付けで良さそうですね✨

    • 6月15日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    そういえば、実兄は「ちゃん」呼びですね笑。もうオッサンだけど今更直せないです笑笑。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オッサン🤣長年の呼び方は変えれないですよね🤣

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

長男のこと、今でも家では〇〇ちゃんって呼んでます🤣
人前では呼び捨てです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外と家で分けるのも良い手ですね✨私はつい外でも出ちゃいそうです🤣

    • 6月15日
ma

小2でまだ〇〇ちゃんで呼んでます😂呼び捨てと半分半分って感じです😊
伯父のこともみんなちゃんで呼んでたし、友達もおじさんのことちゃんで呼んでたし…なんかそんな地域なのか、大人でもちゃん呼び違和感ないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!なんだかずっとちゃん付けでも良い気がしてきました😂

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

人前では名前ですが、本人にはきっと思春期までちゃん付けで呼ぶと思います🤣
2人目もきっとちゃん付けです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子でもちゃんって呼んじゃいますよね😂全然いいと思います✨✨

    • 6月15日
ママリ

ちゃん・くん半々ですが、
たぶんずっと呼ぶ(呼ばれる)かな?😂

周りは大人でもみんな子どもの頃と同じちゃん付けの愛称で呼んでるので、あえてやめる発想がなかったです🙄!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やめなくてもいいですよね✨なんだかこのままでいい気もしてきました☺️

    • 6月15日