![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24日の新生児が夕方以降に機嫌が悪くなり、お腹の張りや泣き止まない状況で困っています。授乳後にゲップが出きれていないこともあり、お腹のマッサージでお通じが出ることも。溢乳が続き、心配です。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
生後24日新生児です。お通じは毎日あります。
夕方以降から機嫌が悪くなり、お腹の張りもあってかなかなか泣き止みません。日中の授乳(母乳と搾母乳)でゲップが出しきれてないこともあると思いますが、お腹のマッサージ等もしてやっと多めのお通じがでます。泣いては泣き止みを繰り返す中で、何度も溢乳があります。顔色は悪くないですが泣き出すと顔を真っ赤にして心配です。また手を口に持っていったりもしますが溢乳が何度もあると授乳させてもいいものか悩みます。同じような経験をされた方がいらっしゃったらお話し聞きたいです。
- さくら(生後8ヶ月)
コメント
![まつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつこ
こんじき泣きですね!
赤ちゃんは夕方〜ぐずり出します😱👌
基本的には泣き始めたら、授乳→寝かしつけでokですが、直近で授乳してしまっている場合は、ゲップが出ないか、5分くらいねばって寝かしつけもアリです。
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
新生児期、同じようなことあって1か月検診の時に先生に相談しました🙆♀️
・うんちが毎日出ているならOK、1日出なければ綿棒浣腸してみる
・胃が縦型だからゲップを出すのが下手な子は吐き戻ししやすいので仕方ない(勢いよく吐き戻さなければ大丈夫)
・ゲップの代わりにオナラで出る
・溢乳後毎回飲ませるのは良くないけど、欲しがるならあげて良い
というようなことを言われました!
母乳飲めるなら大丈夫!(具合が悪い時は母乳も飲まなくなる)、成長とともに吐き戻しも減るとも言われました😊
実際もうすぐ4ヶ月ですが、吐き戻し減りました!
-
さくら
そうだったんですね🥲
母乳飲んでおならやうんちも毎日一応あるので様子見てみます!あとは成長待つのみです…🥹
教えていただき少し気が楽になりました。
ありがとうございます!- 6月18日
さくら
これがこんじき泣きというやつですか🥲
ゲップださせるのも下手なので毎回の授乳時が苦痛ですがいつか落ち着く時がくると思ってがんばります…!
ありがとうございます!