※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめぐ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の男の子が二語文を話し始めた。将来の言葉の発達について心配。同じ月齢の子供の経験談を聞きたい。

最近2歳8ヶ月になった男の子ママです☺️

【発語について】

最近二語文がでるようになりました!
単語はたくさん話します。

3歳になる頃にはもっと話せるようになるでしょうか?

同じ月齢の子供達がたくさん話せるので心配になります。
同じようなお子さんいますか?
経験談でも構いません。

教えてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

次女は2歳11ヶ月で二語文が出ました!
4歳前には色んな会話が出来るようになりましたよ!!

一度ペラペラ喋ると沢山言葉が増えるので会話もできると思います!

もも

同じ月齢です^_^

うちの息子は2歳半の時に単語はたくさん出るのに周りよりお喋りしてないなと思い、療育相談に行きました🤲

まだ診断はもらっていないのですが、親子教室みたいな所を紹介されて数回通っています。

その刺激もあったり、あとはおうちでカードゲーム、ワークなどをしてみたり、電車やバスでとにかくいろんな場所に連れ回してみたら、、、最近3語文も話出しました😃

普段と違う刺激を与えるのは効果があると思います‼️

ママりんりん

上の子が単語はたくさん話してましたが、文章になるまで時間がかかりました。

3歳前後から少しずつ文章で話せるようになり、3歳の終わり頃にはだいぶ会話が成立するようになりました。

今ではうるさいぐらいおしゃべりの小学生ですよ😊