※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

1階の間取りについて相談したいです。洗面台までの廊下が狭く、LDKに直接行きたいです。洗面所は脱衣所兼ランドリールームで、和室は将来仏壇を置く予定。階段はキッチン横からトイレへ。LDKが狭く、収納も少ないのが悩みです。

なんだかしっくりこない1階間取り、
みていただけませんか…。(コメント欄に貼ります)

大きさはこれ以上大きくできません。
玄関の位置も駐車の関係で変えられないです。

洗面台のとこまでの廊下が狭そうで
玄関ホールから直でLDK入りたかったな〜と
思ってます。

玄関の土間部分は框を斜めにしてもう少し広く
とる予定です、その代わりホールが狭くなります。

大きい方の洗面所は脱衣所兼ランドリールームです。
100%室内干しです!

和室は将来夫側の仏壇が家にくるらしく
収納のところをぶち抜いてそこに置く予定で、
向きは南側が良いらしく和室収納の向きも変えられないです。
小上がりになっていて、子どもが小さいうちは
おもちゃなどを全部和室に置いて
そこで遊んでもらうつもりです。

階段が隠れてしまってみえませんが
キッチン横からトイレの方に登る感じです!
なので階段下トイレです。

窓の大きさとかは適当にいれてますが
もしここあったらいいよっていうのあれば教えてください!

LDK激狭で和室の収納もそこにあるのが邪魔すぎて
廊下も幅狭でなんかしっくりきません〜
ダイニングテーブル絶対おきたいですが
絶対狭いですよね、ああどうしよう😞

収納も少ないのが気になりますが
これ以上取れる気もしないし、
どこをどうしたらいいでしょうか…

コメント

はじめてのママリ

間取りです!時間もなくて悩む暇もなさそうです…でもしっくりこない…

mama

東西南北は上が北、下が南でよかったですか?
和室を南側にピッタリくっつけて、南に大きな窓(そこからも出入りができる)、収納を西側につけて囲わずに全面開放にします。それだけでもLDKは広く見えると思います。
並んでいるなら洗面所は2箇所もいらないかなって思います。
どうしてももう1つつけたいなら玄関付近につけます。
収納-浴室の間にLDKに入るドアをつけ、玄関入ってすぐの北側にオープン洗面所をつけます。
トイレがLDK内にあるのが気になりますが...LDKを広くすることを優先してみました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません!左が南です!
    洗面所は2畳のところだけで、
    上の洗面所は脱衣所兼ランドリールームです😯

    今のマンションがダイニングにトイレがあって音が気になるので扉の向こうに置きたく😭

    ありがとうございます!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

下の洗面所が気になります🤔2帖もいるかな?と…

私なら浴室を東側に持ってきて、脱衣兼ランドリールームをその下側(南)に持ってくるかなと…
和室も今横になっていますが縦に3帖かな…って感じです…
お手洗いが玄関のすぐとかは好きじゃないですか🤔?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も2畳もいらんなんですけど、動線確保と洗面台の幅が1マスじゃ足りないのでこうなってしまいました…
    廊下に洗面台が一番良いのですが🥹

    玄関からみえるのが風水的にとかなんかやだとか夫が言うので見えないようにこうなってます😂

    なかなか難しいですね…
    ありがとうございます!

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです…!南玄関で調べたらこういう形もどうかな?と思いまして!
    2階も変わってきちゃうと思うんですが、ここからランドリールーム広げたりできないかなあとか考えちゃいました🥺
    南玄関なら玄関とLDKの間に和室あるとやっぱり動線的に好きじゃないので思い切って東側に和室持って来れたらいいなあと思いました😳
    間取り迷子なりますよね…(笑)

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この図面左右反転して時計回り的な、です!(笑)

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみませんコメント今気づきました😭
    間取り探してくださりありがとうございます…!🥹

    東側に和室を置いてみたりしたのですが、仏壇の関係で収納の向きが南が東を向いていなくてはならないので、その置き方だと今度はキッチンが狭くなりダイニングテーブルが置けるほどのスペースがとれなくなってしまって😭

    結局はじめに貼った間取りがまだマシか…となってしまうのです…

    せっかく貼っていただいたのにすみません…私は仏壇遠慮したいとこなのですが…

    ありがとうございます!

    • 6月15日
ことのんママ

和室の収納が南向きと言うことですよね?ということは、左側が南ですか?

ホールとLDKの間に和室がある事で、廊下が長く複雑な形になっているんだと思います。
出来れば、廊下はまっすぐで、無駄を省くと、部屋が広く取れます。玄関ホールだけ残して他の部分を部屋に取り込めることが出来れば、3畳分は広くなります。
玄関収納は西側(上)に移動してはどうでしょうか?そもそも、この形だと普通のシューズボックスにした方が収納力高いですよ。西側(上)にいっぱいのシューズボックスではダメですか?

洗面所と脱衣室兼ランドリーで5畳もありますが、そこまで必要ですか?
それならファミクロ作った方が動線も良くスッキリします。収納が極端に少ないです。

トイレも、階段下は分かりますが、階段2マス目からだと、かなり狭いですよ。天井の高さがないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    左が南であってます!
    書いてなくてすみません😞

    そうなんです、和室の場所が
    絶妙に邪魔なんですよね。

    シューズボックスは西側に小さいのを置く予定で、この間取りの画像だと小さいですが1畳の土間収納を和室側に設けてます。
    外に物置を置くスペースをとれるかが微妙なのでキャンプ用品などを置く用に…。

    100%部屋干しなのでランドリールーム3畳はマストだと思っていて、女の子がいるので脱衣所と洗面所分けようとしたら2畳別でとることになり…減らせるなら減らしたく😭

    多分画像の間取りだと階段下はちゃめちゃ低いとこになってますが本来はもっと高いそうです。それでも狭そうでそれも気になってます。

    土間収納無くして寄せられないかもうちょい考えてみます!

    ありがとうございます!

    • 6月15日
ママリ

和室変えたいですね💦

和室変えずにこの間取りでいくとしたら、
玄関土間をL字にする
階段の始まりを左に1マスずらす(トイレが明らかに天井低い)
リビング横の窓を広くとり、テレビ周りの窓を無くす

って感じでしょうか。
でも、やっぱり私なら1番に和室移動します💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間取り自体身バレ防止のため私が適当に作ったものなので階段下のトイレ天井の高さはちゃんと確保されています💦紛らわしくてすみません!

    それにしても和室の場所はやっぱり変えたいですよね。
    将来仏壇を置くために、和室収納が南向きか東向きである必要があるらしくどこに置いても邪魔で😂
    いっそ土間収納なくしてそこに和室収納を当てはめようかなど考えてますがそれも勇気が出ない、、、
    悩ましいです。

    ありがとうございます!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

全体的に収納が少なくて不安ですね💦階段の位置も…
広さがあるので、結構どうにでも変えられそうな感じがします!!

もう一度提案し直してもらう、ココナラ等の有料プランを使うのはどうですか?