※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離乳食のストレスです😭長文失礼いたします。3回食に移行するころから離…

離乳食のストレスです😭
長文失礼いたします。

3回食に移行するころから離乳食をまったく食べず、形のあるものは全て口から出し形態アップもできず、つかみ食べなんてツンツンして泣き叫ばれ終了。だったのですが、1歳直前に突然つかみ食べができるようになり、人が変わったかのようにたくさん食べ、現在は私たちの食事の取り分けができるまでになっていました。

ですがここ2週間ほど数口食べるとべぇーと出し、スプーン練習も兼ねて渡してみてもぐちゃぐちゃにして終了。
掬えないからイライラして怒り出す。手伝うよと声をかけてもキィーキィー!!BFで試してもダメ、唯一パンやホットケーキは完食します。
今日は主人も一緒なので食べさせてもらうと、すんなり完食しました🥺
この毎日のストレスが伝わらないこともイライラしました笑

離乳食がすごくしんどかった時期が過ぎ、食べてくれることが嬉しくて期待しすぎていたのかもしれません。
遊び食べの時期だとは分かりつつ、べぇーと出すのはいけないこと、食べ物で遊ばない、と1歳児相手に言い過ぎたかもしれません。
主人があげ始めるといつも通り、大きな口を開いてパクパクしていたこともですが、主人に食べさせてもらいながら、私の顔をチラチラ見ながら食べる娘を見てなんだかすごく悲しくなりました😔

育児、難しいです😭

コメント