※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の娘が匂いや音に敏感で怖がります。保育園に行く心配があり、HSCについて相談したいです。同じような方はいますか?

2歳3ヶ月の娘が匂いや音に敏感です。
怖がりです。

・手が濡れたり、転んだりするとすぐに匂いを嗅ぐ。
 →臭いと言う。
・扇風機を見るのも怖がる。
・機械の音などが苦手。
・風で揺れるカーテンが怖い。
・窓から差し込む光や、反射する光が怖い。

私自身、神経質なところがあるので似てしまったのか、と思っていましたが、臭いに敏感すぎてどう接していいのか悩むこともありますし、まだ保育園に行ってないのですが行き始めるようになったら大丈夫なのかなど色々なことが心配です。
HSCっていうやつなのでしょうか。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

2歳1ヶ月の娘も匂いや音に敏感です!
おしゃべりで陽気ですが、場所見知り人見知り強め、慎重派な性格です🙂

いつからか忘れましたが、めちゃくちゃ匂い嗅ぎます。
パパにいってらっしゃいのハイタッチした後とかも秒で手の匂い嗅いでます。笑

インターホンの音などに反応して、怖い怖い言います。
猛ダッシュで私にしがみついてきます😅

私のくしゃみや鼻をかむ音にもいちいちびっくりして、「怖い〜、びっくりしちゃったぁ」と言います。

そういう時期なのかなぁ〜、くらいにしか思っていませんでしたが、ちょっと気にはなりますよね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃ同じです😂
    1歳半過ぎたあたりから色々な物を急に怖がり出し、成長過程にあるものなのかなって考えていたのですが、最近匂いを嗅ぐ、臭いと言うなどヒートアップしてるように感じて😂💦
    保育園など行かれてますか?

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    保育園行ってません☺️
    今後保育園通うようになったらどうなるんだろう🤔うちの子大丈夫?とは思っていました。笑

    最近は前は怖がっていなかったものも怖がったりして、公園の滑り台とかも「シューンしたら?」とか言っても「こわいよぉ😕」と言って滑らなくなりました😂

    また、お家遊びを充実させるためにねんどを買ったのですが、それも怖いと言って触りません😂

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね😂😂
    うちの子は最近ポストが怖いみたいです笑
    接し方とか、今後どうすれば良いのか悩みます😂

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    私なりに調べてみたところ、再接近期?なのかな?と思ってます😂

    とりあえず、内心は、え?なんでいきなりそれ怖がるの?意味不明😇と思っても、優しく受け入れてあげるようにしてます!笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    再接近期私も調べました!
    そうですね😂
    コメントありがとうございました!

    • 6月15日