※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育ては、子供の性格やできないことを母親の育て方のせいにされることがあるけど、完璧な母親になるのは難しいと感じる。

子育て


子供の悪いところ、できないことがあると

なんでこんなに母親の育て方のせいにされるんだろ


確かにそれはあると思うけど

もって生まれた性格ってあるとおもう。


そうしようと思っても
操り人形じゃあるまいし

そんな


思った通りにはいかない



自分自身もそんな秀でた人間でもないのに


完璧に子供を育て上げ 


完璧な母親になるなんて


できない。



子育てって
難しい😢

コメント

はじめてのママリ🔰

誰が母親のせいにするんですか?😡
そんなこと言う人頭おかしいですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    私の取り方もあるとは思うのですが
    うちの子は何をするにもイヤイヤ、イヤイヤ😃💦
    すぐ泣くし( ̄▽ ̄;)
    ちなみに小3.小2男子です。

    先日運動の習い事で次男が監督から怒られて

    それで行きたくないといって
    なめることにしました

    やめるときに

    「もう少し色々経験させたほうがいいと思いますよ。」とか言われて
    なんだか

    落ち込んでしまって(^_^;)

    その他もろもろ

    学校にも行きたくないとか
    いうので

    そうゆうのを人に行ったときに帰ってくる言葉で

    傷つくことがおおくて😢


    義母からも
    子供が泣いてたとき

    ずっと母親とばかりいるからこうなった
    みたいなことをいわれたり😢

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    経験させたほうがいいとか一部分だけ見て言われたくないですね!
    私も同じような経験があります。
    そしてうちは小1、年長がいますが毎日喧嘩だったりイヤイヤだったりすごいです💦私の友達がうちの子たちと半日一緒に遊んだだけでグッタリしたと言っていたので年近い2人って相当大変なんだと思いました😭
    義母も何も知らんくせにうるさいですね!😡

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感していただけてうれしいです!
    はじめてのママリさんも年子なんですね!

    年子は友達みたいによく遊ぶはんめん
    何でも取り合いしてけんか😭
    最近ケンカも殴り合いでヤバイです( ̄▽ ̄;)

    ほんともう、毎日ゲンナリです💦

    色々経験させたいと一番思ってもるのは母親の私だよっ😒💢って思っちゃいました😃💦

    • 6月15日
はじめてのママリ

育て方のせいにされて苦しんでいるのですか😢
それはとても悲しいですね。
子どもは親の所有物ではないし、親の言う通りに育つものでもないですよね。
それなのに…育ちのせいにされても困りますよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません
    下に返信してしまいました😃💦

    • 6月16日
はじめてのママリ

コメントありがとうございます!

育てたように育つ
というのもわかるのですが

そんな思ったように完璧に育たないですよね😭

ましてやまだまだ成長過程なのに

実際に手がかかることもあって自分自身が悩んでるだけにそうゆう言葉にすごく落ち込みます😢