※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園受かるか不安。地域競争率わからず、仕事復帰心配。

フルタイム勤務、共働き、育休中明け、0歳4月入所、保育士
第5希望まで希望の保育園書いてたらどこかは受かりますかね(>_<)💦
自分の地域が競争率高いか低いかわからなくて、仕事復帰できるのか不安です(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく激戦区、同じ条件で0歳4月入所の第1希望に入れました!
自分より加点のある人の応募がたくさんあるとか、極論そのときの応募者のメンツの運次第ですが、
希望欄はめいっぱい書いて0歳4月入所なら1番倍率低いと思うので、いけると思いますけどね💦
市役所に聞けば応募倍率など教えてくれるみたいです😊

2人目も保育園入園を優先して1年育休取らず4月入所を狙うつもりです😊

ママ初心者

うちの市は保育士さんだったら優先的に入れます😃

ママリ

ここで聞くよりも、市役所のホームページみるか電話したほうが早いし確実ですよ😂
点数も加点具合も自治体によって違うからなんともいえないです。
条件だけいったら、大抵の自治体では上位点数なのでどこかには入れると思いますよ。

ままり

うちの地域はかなり激戦区ですが、フルタイム0歳4月でさらに保育士ならどこかは受かります✨️

ママリ

同じ条件で、うちの自治体なら保育士さんは優遇されます。点数の加点があるので、受かると思います。
私は同じ条件ですが、双子で同時入園希望で、第8希望まで書いてましたが、1歳児では落ちました。保育士ではありません。
2歳児の時まで育休延長して第8希望まで書いて第5希望に受かりました。
自治体のホームページに待機児童数が記入してあると思います。わからなかったら市役所に問い合わせてみると教えてくれますよ。
この園では、1歳児待機児童何名とかホームページに公表してます。