※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らく
家族・旦那

義家での振る舞いについて相談です。義父にコキ使われ、不満が募りました。精神的にアウェイな立場になった時、皆さんはどう対応しますか?

義家での振る舞い方!皆さんならどう対応されますか?

先日義母の四十九日があったため義家に行きました。
義父がお寿司をとっていて14時開始の法要の後にみんな(義父、義兄、義母姉、旦那のいとこ、私たち家族)で食べようと言われました。

法要後、私が椅子など片付けているとリビングから『嫁(私のことです)さん!嫁さーん!!』と義父の声。
えーなんなん…と思いながら行くと、『みんなに寿司取り分けて!』と。いや待て大の大人4人もいて、しかも私以外みんなリビングで寛いでて、なんで私?!と思いましたが誰も何も言わずにぼーっとしておられる。笑

はーめんどくせ…と思いながら、結局取り分けましたがいまだに納得いっておらず、旦那親族と会うとこのようにいつもコキ使われるのでもう親族たちに会いたくない…と思ってしまいました。

義父は元議員、賢いのかもしれませんが時代錯誤な部分多々あり。子どもたちについても『長男はいい勉強の環境を!長女は女だからそこそこでいいでしょ』と子どもたちに向かっても言うこともあり、そこは『2人とも平等に機会を与えますよ』と言うようにしていますが、男尊女卑がひどすぎてあまり会いたくありません。というかいつか『ほんと男尊思考強いですね!』って言っちゃいそうです。笑

長くなりましたが、皆さんなら義親族の中で精神的にアウェイな立場となってしまうことがあったとき、どのように振る舞われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ひたすら耐えるしかないですね💦
最低限しか行かないようにします笑

  • らく

    らく

    耐えますかー
    義父だけならまだしも親族おるときは冠婚葬祭のみの付き合いにします笑

    • 6月15日