※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

自然周期の移植について相談させてください😢今月自然周期で移植予定です…

自然周期の移植について相談させてください😢

今月自然周期で移植予定です。
生理12日目に受診したところ、
2cmくらいの卵胞があり
内膜が4.6mmと薄いですね。
と言われプレマリンを飲んで内膜を厚くし、
HCG5000を打って排卵させようとなりました。

早めに排卵したら怖いなと思い、
遠方の不妊治療クリニックに通っているので
近くのクリニックで排卵していないか
確認して頂いたところ、
不妊治療クリニックで卵胞と言われたのは
卵巣嚢腫では?と言われました。
他の卵胞はまだ小さいし誤診じゃない?と。

本日クリニックに行き、排卵したか確認、血液検査
→排卵していなければ卵巣嚢腫になるから
また排卵日付近にHC G5000を打って
排卵して自然周期にするかというお話がありましたが、
排卵しそうもない時にHCGを打って
さらに排卵日に2度目のHCG5000を打つとか聞いたことなくて🥲

主治医は問題ないと言いますが、
残り2個しか胚盤胞ないので不安です。

このような場合移植キャンセルして次周期にしますか?

移植に向けて鍼灸も通ってお金使ってたのですごく悩むしショックです、

コメント