※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
お仕事

1号で入園し2号申請で落ちたけど、保育園で働いている方いますか?預かり保育も満員で困っています。

あの1号で入園して2号申請で落ちてそれでも働いてる方いますか?預かり保育ですか?預かり保育もいっぱいだったらダメなときあるんですよね?😢

コメント

にゃ

1号で入園して、今新2号で働いています🙋‍♀️
2号の申請は、ずーっと出していますが全然ダメです。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます😭まさか落ちると思わずでした🥲求職で出してるんですが就労証明でも落ちるんですかね厳しいですね😭😭

    • 6月15日
  • にゃ

    にゃ

    地域によるかもですが、私の所は激戦区なので誰かが退園しない限りはないです😣それでも念のため申請はしてるんですけどね😂本当にこういうの厳しいですね😭😭
    1号で入れているなら園と相談してできればいいですが、それも園次第ですよね🥺

    • 6月15日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます💦やっぱり退園してないから受け入れれないってことなんですね😭それでも申請して通ったらそれのほうがいいので私もこりずに申請していきたいと思いました😣

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

1号で入園、幼稚園だったため新2号で預かり保育を使いながら働いていました。
預かり保育もいっぱいの場合ダメとかありますが、私の知っている限りそのような園はなかったです。
私は職場の理解もあったので、幼稚園終了後お迎えに行きそのまま子ども連れて仕事に戻ることもありました。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます!新2号で働いてる方けっこういらっしゃって安心しました!私は2号受かるものだと思ってたので、たとえばパート見つかってシフトが出たあとに、その預かり保育の日がダメになる可能性もあるってことですよね🥲あの仕事お休みの日は預かり保育は使ってないですか?

    • 6月15日
き

2号落ちて上の子は1号で通ってます!

新2号申請して預かり保育使って仕事してます!
うちの子が通ってる園はもともと幼稚園の
幼稚園型こども園だからか、
そもそも延長保育利用する人が少なく
30人定員の10人くらいしか利用してないです!

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます!うちのところも幼稚園って名前なんです。でも預かりが多いのか以前アプリで就労以外の方は遠慮してくださいみたいにきてました😭すいません、下のお子さんは保育園ですか?うちも下がいて違う保育園に求職でうかり通い出したので上の子たちは2号になれるものだとおもってました😭

    • 6月15日
  • き

    上の子の園でも一応お知らせには
    人数に限りがありますので、
    必要最低限でお願いします
    と毎回出ますが、
    それでも毎日5〜10人くらいしか利用してないです😂
    なので実際は定員何人で何人利用してるか聞いた方がいいかもですね🤔

    下は別園で小規模保育園通ってます!
    上の子の園と連携園なので
    来年度から一緒の園になるんですが、
    上の子は1号、下の子は2号になります😂

    1号はお弁当日も多いし、
    土曜保育はないし、
    午前保育日も多いし、
    早く2号になりたいんですが、
    人気園だし、年長で空きが出るのも稀なので諦めてます😭😭

    • 6月15日
YY

預かり保育の定員が少なければダメでしょうが、こども園ならそんなに少なく設定してることもないと思います🤔
うちの子は公立幼稚園だったので預かり定員少なくて抽選の時もありました😅

ただ警報の時に1号は休園、2~3号は登園OKだったりする園もあります!

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます😭そうなんですね、、名前は〇〇幼稚園なので少なめなんですかね、、前にアプリで連絡で預かりが増えていて就労以外の方は考慮してくださいみたいにきて、なんか人員確保?とかおやつの確保とかどうのこうのって見たことあって😭抽選とかあるんですね💦

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

1号で時短パートしてます☺️
保育園が16時まで無償範囲なので新2号にすることなく、土曜日もシフトなど提出して追加料金なしで預かってもらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2号はさすがに以上児クラスだったのもあり申請しましたが無理でした
    下の子が別の園しか無理だったため1号の子を2号に申し込みして加点で下の子は転園できましたが…
    無償なので今なお1号のままでいます

    • 6月15日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    コメントありがとうございます。16時まで無償とか羨ましい限りです🥹うちは末っ子1歳がいて違う保育園に求職で2号で受かり、8月末まで仕事見つからないといけなくて、、すっかり上2人の幼稚園1号から2号申請したら受かるものと思ってたので😭預かりも人数決まってるぽくて悩んでます😭😭

    • 6月15日