※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事のことになると、職場の人のことを考えると頭痛、めまい、震えが、…

仕事のことになると、職場の人のことを考えると
頭痛、めまい、震えが、、、😰

結局、夜も眠れず、震えも止まらずお休みさせてもらって。
ほんと甘いですよね、私。😔


コメント

ぱちょり

甘いというより、ストレスに感じてるサインだと思います🥺
ご無理なさらず🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今までの職場ではこんなことなったことなくて、、
    なるほど、ストレスがかかると
    こうなるんですね😔

    • 1時間前
はじめてのママリ

適応障害ですかね、私もパワハラにあってたとき、朝起きたら朝ごはん食べても吐き戻して、お昼も食べれず弱ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    適応障害ですか、、
    このまま今の職場は難しいですかね?、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    適応障害は職場変えると良くなることが多いです、部署異動をするか転職するかですかね

    私は半年我慢してしまったせいで、フラッシュバックに悩まされてます

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も前の職場で子ども関係でしんどいことがあって、1年半頑張ったんですけど
    今の職場でも同じような出来事があると思い出してしまいますよね、、

    次の職場が見つかっても
    また同じようになったらどうしようと
    不安ばかりです💦

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

いまの職場でストレス感じるなにか思い当たることあるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夫の実家に嫁いで、新しく仕事を始めたのですが、、
    出勤して4日目で子どもの体調不良で3日休み、その後3日ほど出勤したのですが、、

    それから職場のある一定の人のあたりが強く、陰で柔軟性がないよねと言われてるのを聞いてしまいました😔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はその症状なったことがないけどストレス感じてるなら転職考えたほうがいいかなと思います

    前に副業として歯科の雑用係の仕事してて私の愚痴ではないけど院長や、患者の女特有のグチグチがすごくて狭い休憩室なので聞きたくなくても聞こえるので毎日ストレスで結局辞めました。時給良かったけど!でも辞めて正解だったなと思いました
    長くいたら頭おかしくなってただろうなと思ってます😮‍💨

    働くうえで職場環境って結構大事だなと感じてます、いまの職場は頭の悪い私には向いてないほうだけど職場環境いいので続いてます
    ママが調子わるいとお子さまも心配しちゃうし無理はだめですよ🥹!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもの体調不良や行事で融通がきくので入社したんですが、、
    結局は同じ部署で働く人次第ですよね😔

    どうやっても元気が出ず、子どもたちにも心配かけてしまいました💦
    合う職場が見つかるといいのですが💦

    • 1時間前