※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
子育て・グッズ

一歳8ヶ月の子がRSで熱が続き、昨夜も解熱剤を使用しても39度ありました。食事や睡眠は取れているが、咳がひどく心配。再受診が必要か悩んでいます。早産児なので気管支炎や肺炎が心配で、入院はぐったりの時になるのでしょうか。

一歳8ヶ月の子がRSで、水曜から熱が上がったり下がったりで昨夜も解熱剤使用しても、39度ありました。
抱っこしていたら寝るし、朝は、食事もパン少しゼリーとミルクも150くらい飲み、今は37.5度の熱がありつつ、寝ています。
ただ、昨夜の咳がひどく、10分起きに咳で起きてきて、1時くらいからは朝まで寝れていたようです…
ある程度食事も睡眠取れていたら、昨日受診したし再受診しても特に様子見しかないですよね?💦
早産児なので、気管支炎や肺炎が怖くて😢
入院になったりするのは、本当にぐったりな時なんでしょうか?

コメント

むん

RS心配ですよね💦
食欲もありますし寝れてるなら急いで受診しなくてもいいかもしれないですけど😣

夜はどうしても寝る体勢などから気管支が狭くなるので咳がひどくなりやすいです💦
前に息子が咳き込んで全然眠れないとき看護師さんから「頭を高くする体勢にする」「お風呂などの蒸気を吸わせる」など対処法を聞きました!

もし不安なら一度#8000にTELして状況を聞いてもらうのもいいかもです!

  • さー

    さー

    ありがとうございます!
    RSは本当心配です😢
    土日挟むので、何かあったらと思うと💦
    やはり、咳で夜も起きてきてしまいますよね。
    小柄なので昼間は2.3時間抱っこひもで休ませてあげてるんですが、さすがに夜は私も抱っこひもは無理ですし😵
    吐いたりは今のところないので少し様子みてみます😭

    • 6月15日
  • むん

    むん

    小柄でも1歳8ヶ月のお子さんずっと抱っこは本当にキツいと思います💦
    夜少しでも眠れるといいのですが‥
    念の為症状の記録は簡単にしておいて月曜日に一度診てもらったら安心かもですね🥲

    早くよくなりますように。

    • 6月15日
  • さー

    さー

    ありがとうございます!
    娘が少しでも回復するなら昼間の抱っこは大丈夫なので早く元気になってほしいです😭
    ありがとうございます!月曜日は息子の中耳炎の耳鼻科があるので、はしごになりそうです💦
    頑張ります😭

    • 6月15日