
専業主婦で財布が別。無収入ながら子どもの費用を払うが、貯金が心配。旦那に相談できず、働けず悩んでいる。話し合いが難しく、理解と気遣いを求めている。
吐き出したいので書かせてください。
こんな家庭もあるんだーくらいで読んでください。
我が家は夫婦で財布が別です。
妊娠出産前は共働きで、家賃光熱費は旦那、生活費食費は私が払っていました。
妊娠を機に仕事を辞めてしまい、私は無収入の状態です。
でも、財布は別のままです。
子のオムツやミルク、必要なものはほぼ私が払っています。
旦那の扶養には入れないので、自分の国保も毎月払ってます。そういえば出産費用や産前産後もろもろ全て自分で払いました。
共働きのうちは財布別でも良かったのですが、(家具とか食材とか私の拘りが強いけど、自分のお金なら好きなの買えるため)今は貯金から子どものものや食費は払ってます。
貯金は正直なくはないのですが、カード引き落としの金額を見ると無収入なのにこんなに…と怖くなります。
大体専業主婦なのに財布別っておかしいですよね?
貯金が減るのが怖くて、求人を夜な夜な調べたりしてます。でも実際働けるような状況ではないので、なんかよくわからないけど情けなくて涙が出ます。
旦那に相談したことはありません。
相談すればいいってのは分かってるのですが、払って欲しいと言い出せず、ずるずる今まできました。
旦那もお金がないわけじゃないです。
正直向こうから払おうか?とか気遣いが欲しいです…
わがままですよね、分かってます…
結婚前から無駄なお金使いたくないみたいなところがある人だったので、言い出しづらいです。(婚約指輪買ってもらえませんでしたし、結婚式のドレスは私が払いました)
なんかほんとお金のこと考えたくないです。
多分旦那は私に早く働いて欲しいんだと思います。
でも子ども生後2ヶ月の保育園預けられない今これは意地悪すぎると思います。
長文になっちゃいました。
話し合いしたら?ってのは分かってるのに言い出せないです、そんな自分が情けないです。
自分が悪いってのは分かってるし、どこかに吐き出したかっただけなので、批判はできればやめてください。
- 豆大福(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
少し前の私と同じ状況です🥲
家賃光熱費は夫、生活費食費は私でしたが、パートで産休を取ってから収入がないので貯金でやりくり。。
でも自分の支払いも危うくなってきて、それでもお金を出しても言えず不満が溜まっていき喧嘩が増えました。
払って欲しいとも言い出せないし、無収入なのわかってるんだからそっちから話するべきだよね?とも思ってしまい…
言わない自分も悪いんですけど、夫婦だからそこらへんもしっかり話し合いたいですよね。
私はついこの前初めての大喧嘩をしお互いの両親を巻き込み話し合い、お金の管理は私がすることと家族カードを持たせてもらいそこから好きに使っていいとなりました。
言い出さないことには始まらないので、勇気だして言ってみましょう🥲
産後すぐ働くのなんて無理ですし、今のままだと貯金もいつか無くなってしまいます。
ご主人はしっかり払うべき、気を遣わせないべきです!!
私たちは間違ってないので、出すものはしっかり出してもらいましょう💪🏻

たけ
言えばいいのに、話し合えばいいのに、わかってるけど夫婦って難しいですよね。
我が家もたっくさんあります。
旦那さんも悪くないし、もちさんも悪くないです!
お互い自立しすぎてて甘えたり頼ったりするのが得意じゃないのかな?と思いました。
さりげなーーーく、自分が傷つかない程度に、旦那さんにも不快ならない程度にアピールしていって探り探りで始めていけば一歩へと繋がるのかなと思いました😁
-
豆大福
どこのお家もあるんですね🥲
楽しい会話は好きなのですが話し合いが元々苦手なので避けてしまいがちでここまで来てしまいましたが、これから先もまだまだありますよね🥲
アピール方法かんがえてみます、夜遅いのにコメントありがとうございました。。😭- 6月15日

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じでした!
今も2人目妊娠中ですが、自分の携帯代等は貯金から払ってます!
不満溜まりますよね🥺
わかります😢
1人目出産後にやっと家族カードを作ってくれて、食費生活費などもそこからやりくりするようになりました💦
最近お金のことで話し合いましたが、夫の理想の夫婦が自助自律だそうなので、
やはりわたしにも早く働いてほしいようでした😢
-
豆大福
同じような方がいらっしゃるとは🥲
貯金崩しながら生活、メンタルにきますよね🥲🥲
家族カード作ったきっかけはやっぱはじめてのママリさん側から話し合い持ちかけてって感じでしたか?
早く働いて欲しい雰囲気しんどいですよね😓
何も考えず働くだけならいいけど、子どもいるとそうじゃ無いだろうし🥲- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
はい、わたしが話し合いのきっかけ作って
重い腰を上げて家族カード作ってもらいました😢
貯金無くなってくると、自分の余裕もなくなってくるし、
でもまだ当面働けないしって
ことで不満で、
また話し合いをわたしから持ちかけたところです!笑
なんとか残高これくらいになったら必要費は払うという約束になりました!- 6月15日
-
豆大福
貯金額の数字どんどん減るの精神に良く無いですよね🥲増えることはないし、、
話し合いできてるのら素晴らしいです、、!
わたしも頑張ろうと思います🥲- 6月16日

はじめてのママリ🔰
無収入でお財布別は意味わからないですね😮
客観的には、もちさんも話し合う前から深刻に考えすぎなのかな...?と感じました。
普段の会話みたいに、ポップに「これからのお金のやりくりについてなんだけどさ〜」と切り込んでみれば、思ってるほど重くならず話が進むかもしれませんよ!
家計を見直さなきゃいけない状況なのは旦那様もわかってると思いますが、なんとなく気が乗らなくて言い出すのをサボっているだけかもしれないです(もちろん、できれば言って欲しいですけどね😂)
言い出しにくいのは、もちさん自身に仕事を辞めた後ろめたさがあるのでしょうか?
旦那様としっかり話し合いできますように、応援しています📣
-
豆大福
やはり意味わからないですよね😭
いままで文句ひとつ言わず財布別だったのに突然お金を払って欲しいなんて厚かましいかなと思う自分もいたりして、重く考えすぎていたかもしれないです!
確かに、しっかり話し合いの場を設けるより、会話の中で聞いてみたりしてからどう思ってるのか聞いて話を進めていこうかなと思いました!
応援していただきありがとうございます🥲がんばります!- 6月16日

むーむー
友だちのことかな?っておもっちゃいました
まさにこの手の相談をその前されたばかりです
結論から言えば
話し合いしかないんですよね
誰が悪いとかないですよ
でも困るのは自分だし話し合い早めにしておくのがベストです
本来なら専業主婦になるって決まった時点でお財布別を解消するとよかったんですけどね
-
豆大福
お友達にも同じような方が!
私以外にもいらっしゃることに驚きました!🥲
そうなんですよね、お互い悪くはないんですよね😭
話し合って擦り合わせていこうとおもいます🥲
ほんとおっしゃる通りで、専業主婦になった時に言い出せたらよかったです😭
ちょうど仕事辞めた後から実家に里帰りしてたので、話したいとおもいつつ話し合い先延ばしにしちゃってました🥲
頑張って話し合いしようと思います。
コメントありがとうございました🥲- 6月16日

豆大福
皆様のおかげで決心ができ、無事話し合いができました😭ありがとうございました😭
豆大福
同じ状況の方がまさかいるとは思わず🥲🥲🥲遅い時間なのにコメントありがとうございます。。🥲
夫婦だから話し合うべきなのに、お金のことってなんか言い出しづらいですよね。。🥲
そして我慢しててもお金は尽きるしいつか爆発してしまいますよね😭、、
ちなみに旦那さんって、どういうつもりで食費生活費払おうかと提案してくれなかったんですか?そういう話はされましたか?🥲
なんか私結構好きな人には尽くしたいタイプなので、お金払ってくれないことが大切にされてないように感じてしまいすごくしんどいです🥲
はじめてのママリ🔰
夫はとくになにも考えてなかったというか、私が出してる=出せるんだ
と思っていたみたいです。
必要なら俺のカード使えば良いじゃん、と。
私は働いてない身だし、いろんなことに気を使うし出してなんて言いづらい、子供のものや食費など、何にどのくらい必要なのかもわかってないから、買ったら買ったで使いすぎとか言われるのかなとか思ってしまうと伝えました。
もう、めちゃくちゃわかりすぎて、多分もちさんと私同じ人間かもっていうレベルです、、🥹
「私は大事にされてると思ったことない」と妊娠中から何度喧嘩したことか、、
私は離婚した方がいいのかな、というところまで行ってしまいましたが、2人でめちゃくちゃ大喧嘩してぶつかりあって少しずつ時間をかけて話し合いを重ねて、やっと方向性が決まったかなという感じです😭
なんだ、そうだったんだ、難しく考えすぎていたんだな、別に夫は私のことを大事にしていないわけではなかったんだなとかいろんなことにも気付かされる良い経験でした。
どんな風に転ぶかわからないですが、やっぱり話し合わないことには始まらないですし、2人での話し合いやルール決めが難しいのであれば、私たちみたいに第三者に入ってもらうといいかもしれません!
わたしは義父から夫にガツンと言ってもらいました笑
豆大福
なんかうちもそんな感じに思ってる気がします、そりゃ出せるのは出せるけど〜〜って感じですよね🥲
考え方似てますねー!🤭
喧嘩できるの素晴らしいと思います〜!!私は溜め込むけど1人で消化しきれず数年経っても思い出しても悲しいことばかりです🫢笑
話し合いやっぱ大事ですよね〜〜頑張ろうとおもいます🥲🥲
第三者介入のきっかけはなんだったんですか?思い切った選択だな〜と思いました!
お義父さんがちゃんと言ってくれるの嬉しいですね☺️