
4ヶ月の赤ちゃんが夜3時間おきに起きて、睡眠不足でイライラしています。同じ経験をした方や先輩ママのアドバイスが欲しいです。
4ヶ月の息子を持つ新米ママです。
初めての投稿です。
新生児の時からまとまって寝ることがほとんどなく、月齢が上がってくるとともに寝てくれるようになるのかなと思ってたんですが未だにぴったり夜は3時間起きです。
個人差があるのはわかってるんですが、周りは朝まで寝る子が多いので正直羨ましいなと思ってしまいます。
自分の睡眠もとれないことからイライラしてしまうこともあります。
初めての育児でわからないことだらけなので、「私もそうだったよー!」や「こんなもんだよ。」など同じような体験をされた方や先輩ママのお話を聞かせてもらいたいです>_<
- ひえしょう(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

OT
うちの娘もつい最近まで、夜は数時間おき、ひどい時は1時間おきに起きてましたε-(´∀`; )
睡眠不足だとイライラしますよね…
離乳食が三回食になり、完母からミルクにかえたら夜も寝てくれるようになりました☆
寝相が悪くて動きまくるので2時間ぐらいでわたしは起きてしまいますが^_^;
果てしなく思えるけど、いつかは必ず寝てくれます‼︎
子供が寝てる時は一緒に寝ちゃいましょー( ̄▽ ̄)

れんママ
私の息子も全然寝てくれなかったですよ!!!!ママも睡眠不足だと、イライラしちゃいますよね💦なんでうちの子だけって。私も思ってました。
私の息子は、7か月ぐらいまで3時間も寝てくれず💦1時間おきがほとんどでした。離乳食の量が増えてきたからか、8か月ぐらいからはまとめて4時間とか寝てくれるようになり、かなり楽になりました(^^)
-
ひえしょう
コメントありがとうございます‼︎
気持ち共感してくださってありがとうございます>_<
7ヶ月までまとまって寝てくれなかったのも大変ですね>_<
離乳食が始まるとまた変化はあるのかもしれないですね(^^)
ありがとうございます(^^)- 4月6日

あやか (21)
わたしもついつい周りと比べて、うちの子だけ...って思っていました。周りは生後2ヶ月ともなれば朝まで寝るようになったーって言ってるのにうちの子は10ヶ月くらい?までは朝まで寝てくれたことありませんでした。1歳を過ぎた今は朝までしっかり寝てくれるようになりましたよ!
どうしても育児のストレスってあると思いますし、夜も寝れないってイライラして辛いですよね。。。今は大変かもしれないですが、だんだんと楽になっていくはずです!頑張りましょう😊
-
ひえしょう
コメントありがとうございます‼︎
周りと比べてしまいますよね…。
やっぱりどの月齢になってもまとめて寝ない子は寝ないですよね。
つい月齢が高くなると寝てくれるもんなのかと期待してしまって>_<
そうですね!
ありがとうございます(^^)- 4月6日

ふく
寝れないのつらいですよね。お疲れ様です。。
うちも、8ヶ月になった今でも夜中は2回3回起きます😓新生児の頃は5時間まとめて寝たこともあったのに月齢が上がるごとに起きます。母乳だからなのかなーと思いミルク多めに飲ませたら寝るかと思いきや変わらずでした。日中の出来事を整理してるのかな!成長!と思ってがんばっています😅
私の周りは逆に、新生児から一日中2時間おきだったり、夜泣きが始まったり、朝4時から覚醒する子とかいて、うちはまだマシかもなんて思ってます!他の子と比べちゃうと辛い思いすることもあるけど、この子の性質と思って、まぁしょうがないかと受け入れるしかないんですよね😅
うちはパパが休みの日は起きてるとき面倒みてもらって別室で昼寝したりしてます!
-
ひえしょう
コメントありがとうございます‼︎
イライラしてはダメとわかっているんですけどやっぱり感情がうまくコントロールできなくて…
確かにこの子の性質なんでしょうね>_<
私も休みの日面倒見てもらえるので今度昼寝させてもらうことにします(^^)- 4月6日

ka-masuato
うちは子供が3人いますが…
バラバラでした❢
1人目女の子、夜はがっつり10時間は寝てくれて、おりこうさん
2人目男の子、2、 3時間起きに起きる。置いたらすぐ泣く、常に抱っこ抱っこ
3人目女の子、まとめて寝たり寝なかったり…夜泣きして困ること何度もあり
3人とも共通していたのが、私の上に乗っけて寝ると、よく寝てくれました。
その代わり、寝返りうてないし、起きたら腰が痛いです(笑)
-
ひえしょう
コメントありがとうございます‼︎
やっぱりその子その子で違うんですね>_<
先輩ママの話し聞けてよかったです(^^)- 4月6日

hgl
一歳二ヶ月の子がおりますが未だに2時間もしくは3時間おきです😅さすがに慣れましたがやっぱりまとめて寝て欲しい!!
自分もグッスリ8時間くらい寝たい!!っ
ひえしょうさんのお気持ち、すごく良くわかります!イライラしますよね💧
周りのそういう話を聞くと余計に…💦
夜間断乳を1ヶ月前から始めたんですがあまり効果なく相変わらず起きますね。
完全に断乳しないとダメなのかなって思ってます。
でも断乳しても寝てくれないっていう話をたまに聞くのでそうだったら発狂してしまうかも(笑)
いつになったら爆睡できる日が来るのやらですね😓
お互い頑張りましょう!!
-
ひえしょう
コメントありがとうございます‼︎
本当爆睡したいですよね>_<
共感してくださってありがとうございます>_<- 4月6日

みゆ
娘は一歳三ヶ月で断乳するまで3時間も寝てなかったですよー😂
30分~2時間とその日によってバラバラですが夜中10回近く起きる事が多かったですね😓
寝不足辛いですよね(´;ω;`)
娘はお昼寝しててもおっぱいで起きちゃってたので一緒にまとまって寝られることは無かったです(._.)
最近やっと夜中2回くらいふにゃふにゃ泣く位になってきました(〃∇〃)
私も周りの子が三ヶ月くらいから朝まで寝るって子が多くて羨ましかったですが、うちの子はおっぱい星人だから仕方ないかぁって思ってました😂
それでイライラする事は無かったですね😊
-
ひえしょう
コメントありがとうございます>_<
それを乗り越えてこられてきたんですよね>_<
そうやって割り切ることも大切ですよね>_<
お話聞けて自分だけじゃないんだってわかってすごく心強くなりました‼︎
ありがとうございます😊- 4月6日
-
みゆ
それでもなんとか体が持ったからやってこれたようなもんです😂
昼間少しでもお昼寝したり横になったりしてお身体大切になさってくださいね😭❤
急にまとまって寝るようになる子もいるみたいですし、娘みたいにおっぱい辞めてから少しずつ寝るようになる子もいますし、お子さんのペースで寝られるようになってね♡くらいの気持ちでいられると気が楽かもしれません(๑ˊᗜˋ๑)- 4月6日
-
ひえしょう
本当体力勝負ですもんね>_<
ありがとうございます😭
中々気持ちに余裕が持てなくて不安ですが、気楽に考えて行こうと思います☺- 4月6日
ひえしょう
一時間起きも辛いですね>_<
離乳食始まるとやっぱり寝てくれたりするんですね‼︎
そうですね>_<
果てしなく感じてしまい今はしんどいですが終わりはきますよね‼︎
ありがとうございます(^^)