※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y_a
お金・保険

児童手当の3歳からの減額や18歳での扱い、3人目以降の金額変化について疑問があります。国の課税世帯への対応に不満を感じています。




児童手当3歳から減額だから堪らん🤦‍♀️🤦‍♀️
子供1人お金かかるのに
なんで3歳から減額なの?

そして、なんで3人目以降は金額変わらず
同じなの?

けど、第1子が18歳なれば
扱いもまた変わるんですよね?

も、本当国って課税世帯とかに
意地悪だし、やってられん!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

私もこうゆう投稿したら貰えないよりマシ、ありがたいって思うべきって。きたけど言いたいことはそうゆうことじゃないですよね。
ほんと子育てに対してケチすぎる~🥹🥹

  • y_a

    y_a

    本当そうなんですよね~😭

    • 6月15日
3児の母

子どもの数え方?は第一子が22の年度末に変更になりますね🤔うちは第一子と第三子が年の差あるので期間が短い😭😭😭

児童手当の第一子第二子第三子の数え方をそうとするのであれば、保育園も第一子が22の年度末まで第三子は第三子として扱って欲しい。

第三子以降が保育料無料の自治体ですが、三人年子で産まなきゃバカ高い保育料の期間の恩恵が全く無い👎🏻

  • y_a

    y_a

    いや本当共感です。
    ほんと扱えよってなりますよね、、、

    • 6月15日
むーむー

なんで減額なの?
とくにこれといってこうだから減額っていう理由は伝えられてないですよね
でもまぁみんな同じだしそこは疑問に思ったことなかったです😅
結局ためておくなら同じことですしね
それより大学はいるときに手当なくなくるので、大学いきたいなら貯めとけよってことなのかなって捉えてます😖

ママリノ

個人的には子育て支援で受け取る金額より
そのせいで上がる税金のほうがはるかに多いので
支援なんていらないとすら思います。