![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活でつらい時期を過ごしています。原因不明不妊で悩み、体外受精を考えていますが、不安があります。
あー、妊活つっかれた。
3人目にして壁にぶち当たってる。
もうかれこれ2年。
クリニック通い始めてからも1年以上
経ってしまったんだなー。
なんか、もう、疲れたな。
休みたいな。
でも休みたいなんて言ってられるほど若くないんだよな。
原因不明不妊なのにこの先授かることできるんだろうか。
やっぱり贅沢なのかな。
でもどうしても諦めきれない。
今回は結構期待してたんだけど、リセットきた。
期待してた分ショック大きすぎる。。
体外受精にステップアップしたほういいのかなー。
でも子どもたちは自然妊娠だったから
体外受精は旦那も乗り気ではないし、
私もいろいろと怖くて踏み出せずにいる。
- ひー(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
3人目妊活同じです🥺
多分2人目の子が同い年です🌷
まだ12周期目ですが、全然だめです…
そして私も原因不明不妊でとりあえず
今月から人工授精してみます🙌🏻
体外まではうちも夫婦共に考えてなくて
どうにか人工授精で授かりたいです😭
ほんと疲れました…
妊娠できる気がしません😭😭
![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろは
私のことかと思いました😂
うちも4歳、3歳の子どもがいてどちらも自然妊娠で授かりました!
3人目は授かったのですが稽留流産でした。
私はクリニック通ってからまだ半年ほどですが、既に疲れてしまいました😢
次に人工授精ダメだったら体外受精にステップアップするつもりです!
自然妊娠で授かったことあると体外受精にステップアップするの悩みますよね💦
-
ひー
私も去年1度だけ授かりは
したのですが、流産してしまいました。
それもあり、なかなかステップアップするにも悩んでしまって。。
するもしないも、夫婦で要話し合いです😭😭
体外受精にステップアップする予定なのですね。
どうか人工授精で授かれますように、、- 6月16日
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
すごくわかります。
私も、上2人が1年以内の自然妊娠だったので3人目もそのくらいでできるだろうと思ってましたが、初回から排卵検査薬使ってもかすりもせずでした。
1年経った頃から病院通い始めましたが、そろそろ妊活2年になる頃にやっと授かりました。まだ妊娠がわかったばかりですが…
タイミング法しかしていないので、本当に何が原因なのかよくわかりません。
-
ひー
おめでとうございます❤️
気持ちわかってもらえるだけでも楽になります。
なかなか3人目となると周りに
相談しにくくて😭
原因がわかっていればまだいいのに、原因もわからずなので
ただただ落ち込みます😭- 6月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も3人目昨日リセットきて
泣きました😭
私は自己流で産み分けもしてて
病院行くと産み分けできないと
思い行けず……
疲れたし考えたくないし
忘れたいのに年齢や旦那の
単身赴任考えると早めにと
焦ってしまってます😅
もう妊活ストレスから解放されたいです、妊娠できる気がしません😭
-
ひー
確かにそうですよね。
クリニック通うと、産み分けなどは二の次にされてしまいますよね😭
本当にストレスだし、
それに合わせて予定組んだり、
そういうことから早く解放されたいのに、
諦めもつかずに、なんだか
疲れてしまいました。
早く授かれますように。。- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭
疲れますし面倒なのに……
せめめ旦那も一緒に考えて
くれたらまだ負担減るのに
って思います💦
旦那はゼリー使ってるから
授かれにくいだけだよって
言われます😅
お互い赤ちゃん授かれますように👶🙏🍀*゜- 6月16日
![S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
私も3人目不妊で今周期からクリニックに通おうかなと思ってます💦
1人目不妊でクリニック通っていて
人工授精もしたりしましたが
結局旦那の方が精索静脈瘤で手術し改善したので
なんとか自然妊娠。
2人目はまさかの年子で自然妊娠したのですが
3人目の妊活をし始めて
約1年経ちましたがかすりもしないので
通おうと決めました。
子どもがいると通院も大変やし
ちゃんと行けるのかも不安ですが
とりあえず通ってみます🥺
ひー
2人目同じ年ですね!
なぜ3人目で、、って気持ちに
なりますよね😭
うちもどうにか人工授精でって
思ってて、それ以上は
話し合いしないとです💦
このままダメなんだろうかと
落ち込みますよね😭😭