
妊娠中の体重について教えてください🙇♀️元々偏食と逆流性食道炎になっ…
妊娠中の体重について教えてください🙇♀️
元々偏食と逆流性食道炎になってしまい155cm、36kgでした。
1年近く妊活していましたが授かれず、痩せすぎも不妊に繋がる可能性があると知って3ヶ月前に専業主婦になったタイミングでデブ活を始めました🍚
それが関係あるのかは不明ですが、やっと子供を授かる事ができ今7wで食べづわり真っ最中です。
今の時点で3ヶ月前と比べると4kg増えています💦
(妊娠する直前の体重はあまり覚えておらず、38kgくらいだったかなあ?と言う感じです😭)
まだ健診の時は体重測っていませんが、これって怒られると思いますか?
それとも適正大事に少し近づいたと思って特に気にしなくていいと思いますか?
まだ赤ちゃんの重さはないはずなのにと今更心配になりました、、💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目)

n.s
病院にもよるのかな?と思います。
私の行っている病院は、母子手帳貰って体重測りだしてから増え具合で先生から言われる事はありますが、元の体重がどうとかは言われなかったです😊
1人目の時は、154cmで43kgスタート
2人目の時は、44kgスタート
3人目(流産)の時は、45kgスタート
今回は、49kgスタートです🤣笑
私も今回食べづわりですが、先生に相談したら『食べられないよりいいやん!』と言われて、確かに!ってなりました🤭笑
私みたいに49kgスタートとかだと、増えていい体重幅も狭くなるので、それよりは体重の増え幅広くて助かったとポジティブに受け取りましょう♡

ちゃむ
基本的には母子手帳もらって1回目の健診の体重からスタートになるのでそれまでの体重は問題ない気がします🤔
コメント