※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が家を買ったと言われ、専業主婦で疲れている女性がいます。働きたい気持ちと家事育児の両立に悩んでいます。同じような経験をした方いますか?

娘の妊娠がわかってから専業主婦になりました。
先月マイホームを購入し、夫がローン返済をしてくれています。
一度だけ「俺が家を買ったんだ」と言葉にしました。
確かに夫名義、夫がローン返済をしてくれています。
でもそれを私の目の前で言葉にするのって卑怯じゃないですか?
そういった目に見える物では夫が買ったことになりますが、働いている間娘を見て家事をしてとしている私を下に見てるんだなあと。

私は働きたくないわけではないので正直言っていつでも働いていいと思っています。
けれど、3歳まで自宅保育をしたいなと思う気持ちもあります、

でも心の中で夫に言われたことが残っていて……正直私が働いて同じくらいの収入は得られないと思います。
それでも働きに出ることによって「いや!私も働いているし!」と心の中で思えたら少しは強い心が持てるのではと。
自分の中で“専業主婦”が引っかかっているのかなと思います。
〇〇のママ〇〇の妻でいることに疲れてしまい、少しの時間でも自分を見てもらえると今のモヤモヤが少しなくなるのかなと😣


私と同じような考えの方で働きに出て変わった方いますか?

コメント

はなちょびん

うちの旦那も、基本は俺の稼いだお金!です。
買い物や外食する時に、旦那が払うと言うから行ったのに、家計からだすことになっても、どうせ俺のお金でしょ。
どこから払っても俺の金にかわりわない。と言われました。
カッチーンきますよね。
その事があったり、物価高で子供に我慢させてしまったりでパートにでます!!
託児所付きの所をたまたまみつけて、今日から慣らし保育でした!
一回でも旦那の口や態度で俺の金って言われたら、そもそもそーゆー人だったんでしょうね💦

パートでも仕事したら、私は対等になれる気がします!
そして自分のお金が得られるのでワクワクしてます!

はじめてのママリ🔰

私は育休なので厳密には違いますが、扶養され、育児だけしてる自分が嫌で😂
経済的自立もですが、社会人としての私が必要なタイプで、姉妹とも4ヶ月復帰で割とバリバリ働いてる方かなと思います💦
育休中は、なんか日々モヤモヤしてましたが、復帰後はスッキリ、毎日本当に楽しいですし、うちは家事も育児も半々なので、家族皆でチームって感じで私には合ってました😊
夫婦対等で、常に強気でいられます笑