※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の怪我で病院に行くか迎えに来てほしいと上司に相談され、おばあちゃんに頼んだが、怪我は軽かった。上司は子供より仕事を優先すべきだと考えるが、子供を優先したい気持ち。

今日、仕事中に学校から子供が耳の近く怪我をして血が止まらないから病院に行った方がいいとからお迎えきて頂けますか?と連絡がありました。
私の男の上司はじいちゃんばあちゃんまで知っています。
ばあちゃんもう帰っとるんでしょ?ばあちゃんに頼んだら?と言われました。
私の中で仕事も一生懸命頑張りたいけど子供のことは今しか出来ないので子供優先にしたい気持ちですがそのように言われたので渋々おばあちゃんにお迎えをお願いしました。
迎え行ったら怪我の様子を教えてほしいと伝えたので迎え行ったら血は止まっておりかすり傷でした。
私が帰って確認してもかすり傷でした。
今回は軽傷で体調不良もでもなかったですが近くにばあちゃんおるならばあちゃんを頼れという上司。課長は体調不良で休んでも子供のことで休んでも親だから仕方ないという考えです。子供優先で行きたいですが直属の上司がそんな感じだとお迎え要請があっても帰りにくいなと思いました。
正社員でもそこは自分の気持ちを曲げるべきではないでしょうか?

コメント

ママ

子供が心配なのでと帰りますね😢
一度それでおばあちゃんに頼んでしまうと次からもってなってしまうと思います😢
割り切るしかないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は圧力に負けて頼んでしまいました。次からはきちんと割り切って帰るようにしても大丈夫ですかね、、、

    • 6月14日
  • ママ

    ママ


    帰らない理由がありません。
    私なら我が子第一なので何言われようと帰ります!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    怪我や体調不良割りはとくに割り切って子供優先で帰るようにします。

    • 6月14日
けー

心配なので親の私が対応したいから帰ります!と言います。
もはやどこから親が出てどこまではお祖母ちゃん対応なのかって話になってしまうので、
かすり傷でも自分が帰ります!
それは正社員だとかパートだからとか関係ないかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は圧力に負けてお願いしてしまったので次から帰るようにしようと思います。
    絶対言われると思いますがそんなこと気にしてたらダメですよね。

    • 6月14日
ママリん

私も正社員ですが堂々と帰ってます!
上司が何を言おうが所詮仕事だけの付き合いですし…

身内を知っていた所で上司の人生ではなく自分の人生です!
人生の楽しみと言える子育てをおろそかには出来ません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    仕事はまだまだ働かないとだし子育ては今だけだしやっぱり自分の気持ちを曲げたらダメですね。今回は押しつぶされて頼んでしまったけど次からは曲げずに帰ります。

    • 6月14日