※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

幼稚園の参観日でコミュニケーションが苦手な女性が、話しかけたママさんに覚えられていない反応を受けてしまい、思い切りが大切だと感じたエピソードについて相談です。

幼稚園の参観日…それは子供の成長が見られる貴重な時間…

しかし

コミュ障の私にとってはそれだけではない。

他のママさんとのコミュニケーションの場!!!!

コミュ障だけど…挨拶くらい笑顔でしたい…欲を言えば一言二言話せたら良いな…なんて。

今日の参観では前に少し話したことがあって、喋りやすくてとても感じのいいママさんに思い切って話しかけてみた。

そしたら多分覚えられてなくて…… 反応が…微妙……
逃げたかった!!!笑


コミュ障は思い切るもんじゃないな。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママさんの勇気素晴らしいです🥺💓
何回か話してたら慣れてくると思います!

私も勇気振り絞って話かけてたら
話しかけられるようになりました😂
ただ話した後めちゃ疲れます笑
コミュ障は大変ですよね…😞

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭
    ほんとめっちゃ疲れますよね🥲
    コミュ障➕怒り顔でほんと詰んでます😂
    でも前向きに頑張ります🙌

    • 6月14日
ままり

ナイスファイトです😂
私も幼稚園で2年間同じクラスだったママさんに、小学校の運動会で挨拶したら(誰ですか?)みたいな反応されました😂
親子遠足で話した事もあったのにwww

その後「私全然人の顔と名前覚えられなくてごめんなさい💦」って言われました😂

  • ママ

    ママ

    ほんとつらいですよね😭
    私はコミュ障なので良い感じに話せた人は絶対覚えちゃってるんで💦でもあっち側には忘れられてること多いです🥲
    コメントありがとうございます!

    • 6月14日