※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

なかなかママ友ができないよー(涙)もう何年出来ないんだろう。。私に問題があるのか、、

なかなかママ友ができないよー(涙)
もう何年出来ないんだろう。。
私に問題があるのか、、

コメント

ナツ花

ママ友ひとりもいないですー🤣🤣
必要だとおもったことがなかったです💦
ズレた回答だったらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必要だと思わないならばいないほうがストレスたまりませんよね!
    私は最近なんだか孤独、、

    • 6月14日
よみよみ

保育園ですが、
みんなそそくさと帰りますし
私なんてバタバタと帰ります。笑

だからいません!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんながそうだといいとおもいますよー。

    • 6月14日
  • よみよみ

    よみよみ

    周りのママたちは集まってる感じですか?
    役員とかイベントとかあると必然的に話すようになるかもしれませんね⭐️
    あとは、子供同士が遊ぶ約束してくるかもですねー

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まわりは全員じゃないけど、群れてます。
    前の園で群れすぎてるのが嫌で一番下の子は園をかえたのに矛盾してますが。ひとりでいいんです。気軽に話せれば。

    • 6月14日
  • よみよみ

    よみよみ

    群れたくないの分かりますー
    ラインを引くわけにもいかないし、どこまで深くなるか見えないですよねー💦

    気軽に話すくらいなら
    時間ある時だけ
    周りのママさんに話しかけたりしてますよ!
    最初、感じ悪いなーと思ってだ人も、話しかけると普通に世間話します。
    ママ友じゃありませんが😆

    私も転園して、アウェイでしたがめっちゃ笑顔で話しかけるとかしか、きっかけありませんでした。
    それでも登園時だけですけどねー

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前というか上の子達が通ってた園は少人数だったので本当に決まった人が群れていてもう子供にも影響でちゃって苦痛でした。私は群れてないけど、それがすごい孤独でした。
    下の子は人数多い園にしましたので、群れてなくても平気ですが、なんだかさみしいんですよね。
    転園ではないですけど、
    最初上の子の都合で早退ばかりしてたので、その間にもうグループできちゃって入る余地なしです。まぁ話しかけるしかないですよね。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

専業主婦ですか?? 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

通ってる園ではママ友できませんー
グループできて仲良く話してる中へは入れないです😅
このまま卒業しそうです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか。
    私もです。

    • 6月15日
ママリ

わかります〜べったりくっ付きたいわけでもない、群れたいわけでもないですが、あまりにも孤独だと不安になりますよね😭
でも周りのママさんべったりペアです‼︎‼︎て方か、ママ友いらん‼︎のどっちかしかいないです😅いい距離感の人がいません_(:3 」∠)_

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りです!
    ママ友いらん!の方はあんまりいないかも。

    • 6月15日
ぽん

分かります💦
私も自分に問題があるのでは…と思い始めました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだと思いますか?

    • 6月15日
3兄妹mama🫧

私もママ友出来ないです💦
いつも挨拶のみで仲良くなることが出来ません😭

孤独な気がしますよね😢
気軽にランチに行けるような友達がほしいです…