※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お仕事

昨日も体調不良で早退したが、家では元気。今日も同様に早退を希望したが、上司に出勤を求められた。結局今月は休むことになり、来月のことが心配。

どう伝えるのが正しかったんですかね?🥺

スイーツを作ってる工場で働いており
昨日も悪阻があり、一度休憩させて頂くと
治まり、また仕事に戻ると吐き気がでてきて
早退させてもらいました🥺

家では元気です。
今日も体調悪くなり周りの方の目もあり
上司に、また体調悪くなったので早退させて下さいと伝えました。
基本職場では吐き気があると出勤出来ません💦

昨日も同じだから、、と言われ
出勤して体調悪くなるとこちらも気を遣うと言われました🥹
私は家では吐き気もなく、凄く元気なので今日出勤し、仕事の時だけ体調悪くなります🥺
朝の時点で元気だったので出勤しましたと伝えました。
体調悪くなったのはここ2.3日前からです😔
私もどうする事も出来ず、、
朝元気だけど、体調悪くなると想定してお休みを貰うべきだったのか、、
こればかりは仕事に行ってみないと体調はわかりません🥹💦
仕事が嫌いとかはなく、子供も保育園預けれるし働いてた方が気持ちが楽です😔

結局社員さんに相談すると今月はお休みして良いと言われました。
また来月復帰して、同じようになったらどうしようと、、もー疲れました🥹

コメント

19さいのまま

妊婦さんですし、私だったら今月はお休み貰っちゃいます

通勤したり、立ち仕事などあると、家では平気でも職場だと体調悪くなることもあると思います💦
今日また具合悪くなったらどうしようって思いながら通勤するのも嫌ですし、無理せず休んだ方がいいと思います😊

来月またチャレンジしようって感じで気楽に考えていきましょう!!

周りの職員さんも、どう接していいのか分からず気遣うのもあると思います😿

  • みい

    みい

    家で体調良くても仕事だと悪くなる事あるのですね🥹!
    職場の人に言うと家で体調良く料理もできていて、仕事では無理なのは仮病と言われてしまい😔
    休める時に休んだ方が良いですよね✨

    妊婦だと余計に気を遣いますよね💦
    ありがとうございます🙇

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

お休みしていいと言われたならお互い気を遣うし休んだほうが良いと思います💡

  • みい

    みい

    社員さんに言われたら休んでも良いですよね🥹
    ありがとうございます✨

    • 6月14日