※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保険証がなくて病院で預かり金を払ったが、後で保険証を作ったら認定日が遅かった。預かり金は返ってこないでしょうか?

5月13日に保険証が無かったので病院に預かり金1万。
その後旦那の会社で作ったら認定日が6月1日になってました。

つまり、預かり金の分は返ってこないと言うことでしょうか?

コメント

deleted user

いつの時点で前の保険証は期限が切れたのでしょうか?
期限が切れてから今の保険証の認定日まで無保険になってしまいますので、その期間は国保に入る手続きをしないといけません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    1ヶ月の赤ちゃんの話ですか?
    それだと旦那さんの会社の手続きがおかしいので再度手続きし直してもらうしかないですが、、、。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5月13日に生まれて、20日に黄疸で保険診療を受けました。ただ、そこで保険証が無かったので1万預けてます。
    出生日からの保険証を作るのかと思いきや、6月1日からの保険証が届きました。
    考えられるのが長男の保険を私から旦那に変えるのが6月1日でそれと同じだと思って手続きされたのかなと…

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それだともう一度旦那さんの会社に確認、もしもう手続きができないなら、出生日から6月1日までの間は国保に入る手続きをしないといけません。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…💦ありがとうございます。

    • 6月14日