
コメント

はじめてのママリ🔰
今、幼稚園教諭や保育士が不足しています。
加配をつけるには職員を余分で1人雇わないといけません。
もちろんタダではなく、職員を1人雇うだけのプラスの費用が園の負担になります。
かなりの額です。
幼稚園は慈善事業ではないので、負担が大きいです。
障害手帳がないと園に職員を雇う補助金が降りない場合もあり、補助金がおりても全て賄えない場合も多いです。(赤字です)
つまり、加配申請は気軽に通らない可能性があるということです…💦
はじめてのママリ🔰
今、幼稚園教諭や保育士が不足しています。
加配をつけるには職員を余分で1人雇わないといけません。
もちろんタダではなく、職員を1人雇うだけのプラスの費用が園の負担になります。
かなりの額です。
幼稚園は慈善事業ではないので、負担が大きいです。
障害手帳がないと園に職員を雇う補助金が降りない場合もあり、補助金がおりても全て賄えない場合も多いです。(赤字です)
つまり、加配申請は気軽に通らない可能性があるということです…💦
「ココロ・悩み」に関する質問
28歳以上のママさんで、こども二人以上の方! お子さん何人いますかー! 28歳、正直うちはそんなに年収も高くない、実家が近くにない(車1時間)、私の両親共働きのためあまり頼らない状況で子ども一人です!二人目欲し…
支援センターでもよく会ってお話しして、子供同士も同じ誕生日で、保育園も同じになりました、 連絡先は交換してなくて、自分から教えて下さいと言えないです💦 土日遊んだりとかは求めてないのですが… 仲良くはなりたいな…
小学校、のこどもさんで,定番のものでも食べない物ってなんですか? 息子はオムライス、グラタン、焼きそば。サンドイッチ。フランクフルト。しゅうまい。おでん。 マヨネーズ入ってるもの全般。 パスタのミートソースし…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
その人を雇うとかのめんは大丈夫です。だから加配をつけられるから申請して欲しいとのことです。
最終的に決めるのは行政なので行政が否決することがあるのかという質問です
はじめてのママリ🔰
公立の幼稚園ということですか?
公立だとしても職員を雇ってその園に配置しないといけないので、園がお願いしても職員が足りなくて無理というのはあり得るかと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
私立の幼稚園です。
確保できるできないを聞いてるわけじゃなくて、
最終的に決めるのは行政だからその行政から否決が出ることがあるのかと聞いてます。
人員の件はもう確保できているんですそこになぜ先ほどからら同じことばかり言ってくるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
職員がいないというのが一番加配を受けられない理由として大きいので何度も確認しました。
まだ診断も出ていていない段階で、今も加配がついてないのに、加配つけられる確約があるのが不思議だったので。
加配の必要性が認められてから職員を雇うのが一般的なので…。
私立の幼稚園で、幼稚園側が加配をつけて欲しいと言っていて、つけられる加配保育士がいる場合、診断書もあれば行政から断られることはないと思いますよ。