※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リゼ
妊活

不妊治療で漢方を試していますが、効果があるか不安です。他の治療法も考えたいと思っています。病院を変えるべきかも迷っています。提案を求めています。

二人目不妊で通院してもうすぐ一年です。

毎回卵胞が小さめで14mmとか15mmとかで排卵してしまうので、それに合わせて人工授精の繰り返しですが妊娠しません。6回しました。たぶん未成熟ですよね🥲
いろいろ調べて妊活にいいらしいと漢方を処方してほしいといったらしてくれて、飲み始めたら卵胞の育ちが前より良くなりました…!

他に良い漢方ないか聞いてみましたが、今のでいいと思いますよ〜って感じでした。
でもなかなか授かれず、、調べたら排卵障害でよく処方されるクロミッドも、排卵していても使えて卵胞の育ちが良くなって妊娠率が上がるって書いてたので、今度はそれも聞いてみようと思うんですが、

不妊治療ってこっちが調べて提案する感じですか?
もっと他にできることはないのか、提案してくれるものだと思っていました😭今はネットで調べればなんでも出てはきますが、所詮素人がなので合っているのかもわからず💦


毎回先生が違うので、先生によって考え方も違うというのは分かってはいますが、どの先生も同じような感じです。
本当に繰り返しって感じで😮‍💨
繰り返すしかないのかもしれませんが、もっと他にできる治療はないのかとか考えてしまって😭😭


割と不妊で有名な病院で人気もあるのですが、
病院変えた方がいいのかなーとか🥲
でもここより良い病院あるの?って思ったり😭

薬もお金かかるから気を遣って提案してこないのか?とか考えましたが、一つの方法として、提案いろいろしてほしいです。。ネット社会ですがこっちは素人の無知なのに😭

コメント

はじめてのママリ🔰

◯◯の検査できますか?◯◯の薬使ったらもっと卵胞良く育ちますか?とか色々質問攻めしてます✨

  • リゼ

    リゼ

    やっぱり聞いた方がいいですよね!!毎回繰り返しで、今回は卵胞これくらいだけど早めに排卵しちゃうからこの日に人工授精しましょうかの流れです。最近は気になったことは聞くようにしてるんですけど、漢方も先生によっては意味ないよーって言ってくる先生もいて😂でも実際に卵胞育ちが良くなったし改善はされたと思っています!!!先生方も毎日たくさんの患者さんと接してるから繰り返しですよね。提案してみた方がいいですね…!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生によって様々ですよね😣

    排卵日に合わせて人工授精してるんですか?曖昧な日に人工授精したら意味ないような気もします😣💦 素人の考えですが😣

    • 6月14日
  • リゼ

    リゼ

    卵胞確認してLH検査して反応があったらって感じでしてます!ですが前は人工授精したあと2日後の排卵確認でまだ排卵しておらず💦今回はLH検査は陰性だったけど、いつも早めに排卵しちゃうからhcg打って人工授精しました。ダメでしたが🥲漢方飲み出して卵胞育ちよくなり排卵する日も遅くなってきたけど、前はずっと早めに排卵していたので、先生たちも排卵してしまったらやばいって早めにしよう!ってなってる気がします…

    • 6月14日