※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の態度や言動に悩んでいます。精神的に限界を感じており、子供も影響を受けています。離婚を考えていますが、旦那は一緒にいたいと言っています。どうすればいいかわからない状況です。

凄く長くなってしまいますが、相談させて下さい。
私は小学校1年生(男の子)の母です。
そして以下の様な旦那がいます。
・子作りの時早く終わらせてと腕で目を隠しただ仰向けになっている
・朝の見送り時に急にそういうの気持ち悪いからやらないでと言う
・病んでる時にお前が死のうがどうでもいいと言う
・とにかく嘘をつく旦那なので、それじゃあ信用できないと言うと信用してほしいと思ってないから大丈夫と言う
・嫌いやムカつくという言葉をポロっと口にしちゃった時、ありがとうございまーすと言う
・出産後、私の姿見てどう思った?と聞いた時にコイツやばっ、きもっ!と思ったと平気で言う
・一度流産したのちの妊娠、出産だったのですが、もう一度流産したら結婚する気はなかった為出産ギリギリで婚姻届を出そうと平気で言う
・物価高になった中給料上がったことを言わず、自分の小遣いにしていた
・俺の給料じゃやっていけないからな!と怒るくせに毎日定時でしっかり帰ってくるし、バイトする気も転職する気も全くない(1人外食行ったり、おかしを大量に買ってくる)
・休日を含め毎日寝ながらおかし&ゲーム(座ってる時間はご飯の時のみ)のくせに育児に関して偉そうに発言する
・育児のことで相談した時に、これから俺は口出ししないから好きにやってくれればいいけど、例えば今後不登校やひきこもり、反抗期になっても俺は知らんし助けないと言う
・いたたまれなく、泣いてしまった時は舌打ちして、めんどくさい女と言う
・自分がクズだと認めていて、私の友人達に俺のクズ度言っといた?と確認し、言っといたよと言うと嬉しそう
・限界がきたので子供を連れて実家に黙って帰っても連絡すらしてこなくて、いない間羽を伸ばしている
細かいことを言えばキリがないですが、この様な感じです。
私的には精神的に限界が来ているので形はどうであれ離れたいのですが、子供も旦那に嫌な思いさせられてるので2人で住もうと言ったところ、僕は生まれてこなきゃ良かったとかせっかくの3人家族だからずっと一緒にいたいとか一緒に寝る時も私と旦那の手を握りしめて寝る時もあります。
ごめんねごめんと思いながら泣く日が続いています。
今まで子供の為と思って、子供がいるならどんな理由があれ離婚してはダメと強く思いながら色々我慢したり頑張ったりしてきました。
でも正直母と言う立場を超えて1人の人間(女)としては私はとっくに限界を超えています。
もうどうしたらいいのか分かりません。
皆さんの意見やアドバイスを聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

コメント

mmi

私なら旦那のことは居ないものとして生活します。旦那さんにバイトや転職を望むのではなく自分自身がしっかりした職につきます。子供がそれでも家族3人でいる事を望んでいるようですし限界なのもわかりますが生まれてこなきゃよかったという発言を聞いてしまったら、私なら離婚できないです。

はじめてのママリ🔰

そういう、理由なら
私は離婚します💦

だって、妊娠してる時の発言って
子供はいらないみたいな発言ですよね?!!

なんか、それでも、無邪気に
3人でくらいしたいって思ってる
お子さんがかわいそうです、、、。

旦那さん、悪びれてないですし
子供も、愛情もらってないから
そう思うのかな?って部分もあるのかな?と、、、。

旦那さんは、おこさんにとっては
言い派なんですか??!!

私だったら、離婚はする
ごめんね、、、精一杯償って行く
でも、パパには変わりないから
いつでも、会いたい時に会えるよ!
って、伝えます💦

正直、このまま住んで
ママが自殺。精神的に病んで
パパがママにひどいことをもっと言う
ってことになるか、
子供もパパのようになるか、、、。
だと思います💦