※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診での発語について悩んでいます。書く欄が大きいので全部書くべきか、どれくらい書いたらいいか迷っています。皆さんはどうしていますか?

1歳半検診の発語の数について

問診票の「話せる言葉を書いてください」の欄、どれくらい書きましたか?

うちの市では1歳8ヶ月検診なのですが、1歳7ヶ月の今、けっこうな数の言葉を話せていて(おそらく200語近く)二語分も話します。
書く欄が大きいので、とにかく言える言葉を全部書いたらいいのかな、でも全部書き出すのは大変だし、そこまでいっぱい書かなくても…とか思われるかな、と悩んでしまって😂

しょうもないことですが、皆さんどうされているか気になったので教えてください🙇‍♀️

コメント

ゴルゴンゾーラ

私なら、たくさん話せるなら、よく言う言葉だけ書いて、その他200語近く、などと表記しておきます☺️

はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月で200語くらいはすごいですね。全部書き出すのは大変なのでよく言う単語をいくつか書いて「その他、動物の名前や食べ物など200語程度」という書き方で良いのではないでしょうか🙂