※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
家族・旦那

夫が言葉遣いが悪く、感謝や謝罪ができない。家事や育児も手伝わず、妻は辛い。結婚生活に疑問を感じており、相談したい。

私の心が狭いですか?皆さんの旦那さんもこんな感じなんでしょうか?

私の言うことにいちいち嫌な言い方をする
(夫の運転中、よそ見をしていて急ブレーキをかけることが数回あり、本当に危なかったのでよそ見やめてと伝えると「じゃ運転変わる?💢」と逆ギレ等たくさん)
とにかく「ごめん」が言えません

私はPMSがひどく、子供の風邪がうつって熱があるのに、自分の食器さえ洗わずテーブルに放置。
せめて水につけておいて欲しいと何度も言ってます
もちろん他の家事や育児はしません

私は普通にありがとうごめんねを言える人と結婚したかったので、自分自身も言うように心がけてます。
言い方をどんなに気をつけてもこんな態度を取られることが積み重なって、正直もう実家に帰りたいぐらいの気持ちです。
どう思いますか?
しんどいので、強い口調のコメントはお控えいただきたいです。

コメント

空色のーと

うちはそういうのはないですね…。

穏やかな人?常識的な人?尊敬できる人?じゃなきゃ結婚出来ないなって思ってたので、モラハラの片鱗があるようなタイプはお断りでした💦

  • らら

    らら

    やはりこれだけ見るとモラハラっぽいでしょうか?💦
    私も言い返してるし言いなりになってるつもりはないですが、人の気持ちを考えられない人だなぁとは思ってます。
    うちも結婚当初まではそう言う人だったんですが…

    • 6月14日
  • 空色のーと

    空色のーと

    結婚して人が変わっちゃうと悲しいですよね🥲

    • 6月14日
しまじろー

狭くないですよ💧  

辛いなら実家に逃げましょう💦

  • らら

    らら

    そうですよね。取り敢えず子供の風邪が治ったら、実家に行こうかなと思いました。ありがとうございます🙇

    • 6月14日
みきちねす

言葉ってすごく大事ですよね。
言い方、使う言葉の選び方、タイミング、、、
夫婦であっても気をつけて使わないといけないと思います!!😥
わたしの旦那も、イライラしている時には言葉がキツくなることがあります!!でも、最近になって、「さっき言い方きつくなってごめん!」「昨日はごめん!」とか言ってきてくれるようになりました😊付き合ってから考えると12年以上の付き合い、、、変わるんだなあと思います✨😃
しんどい時はご実家に帰ってリフレッシュするのはとても良いことだと思います!!✨

  • らら

    らら

    大事ですよね、言い方ひとつですよね
    12年でもちゃんとごめんって気遣ってくれるようになるんですね
    お互い言い方気をつけるように、私も話してみようかと思います💦
    ありがとうございます✨

    • 6月14日
  • みきちねす

    みきちねす

    わたしは常に言い方に気をつけていたし、落ち着いてる時に話したりしていましたが、全く変わりませんでした!もう無理だな、この人は変わらないなと諦めていたのですが、まさかの変化!!🤪(長い期間でしたー。笑)
    旦那さん、気づいてくれたらいいですね!!😌✨

    • 6月14日
  • らら

    らら

    私も気をつけるようにしてるんですが相手がこんな感じだと心折れそうです🥲
    でも変わることもあるんですね。長くかかることも覚悟しておかないとですね💦
    ありがとうございます。

    • 6月14日