※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリん
お仕事

来月、他事業所の同僚4人が家に訪れる予定。親友は嬉しいが、他3人との関係があまり良くないため、家に来るのは少し嫌。外で会う案も考え中。夫や男性がいる場合、どう対応すべきか悩んでいます。

来月、他事業所の同僚と集まる機会があるんですが、
娘が産まれてから初めて会うので、娘を見に家に来る予定です。
他事業所は3.4時間ほどの距離ですが、年に1.2回ほど集まる仲です。今回来るのは4人、1人はもともと同じ事業所で働いていて、同僚を超えて親友のような感じですごく仲良しですが、他の3人は(内男性2人)、みんなで集まるけど個人的にはあんまり仲良くない方達です。娘にあってくれるのは嬉しいし、妊娠期間の昨年は会えなかったのでみんなに会えるのはもちろん嬉しいんですが、親友はいいですが残り3人はあんまり仲良くないので個人的に家に来るのが少し嫌で🥲きてくれるので玄関先で娘に会って、、とかではなく、少しゆっくり娘と遊んで夜はみんなで飲み会って感じで💦
私と娘しか家にいなければ、少し気にしつつも家に来てもいいですが、全く初対面(親友は会ったことあります)の夫がいるし、そのうち男性もいるとなると夫も多分あんまり賛成しないと思います。

その場合みなさんならどうしますか?
外で会うのも一つの手ですが、田舎で行くところもなく、娘もまだ小さいので出歩くのも大変で💦
何かいい案がありましたら教えてください

コメント

moony mama

我が家は…夫が普通におもてなしのお手伝いをしてくれつつ、適度に席を外してくれるので。
気にせず家に招いてしまいます。(夫初対面の私の友人が我が家に集まるとか、普通なので)
特に、子ども小さいうちは夜は外で会うより家の方が楽なので。(子供は、途中で夫に寝かしつけさせちゃいますし)

  • ままリん

    ままリん

    わー理想な旦那様🥺
    子供小さいうちはやっぱり家が楽ですよね〜!我が家の場合は、子供産まれてからまだ人を家に招いたことがないので、夫に相談してみます、、、ありがとうございます✨

    • 6月14日