※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⚆.̮⚆
子育て・グッズ

一年生の娘が友達の家に遊びに行く時、親はついていく必要はなく、送り迎えだけでOK。お菓子を持って行くのも良いと思います。

一年生の娘が友達の家で遊ぶ約束をしています。

その場合、親はついていくものなんでしょうか?
送り迎えだけですか?

正直下の子連れては難易度が高くてできるなら送り迎えだけで済ませたい…😭😭

お友達は、登校班が一緒で家も1.2分の距離です。

お友達の家に行くのは初めてで
娘には子供たちで食べるお菓子を渡して
帰りに気持ち程度の菓子折りでも持って行こうかと思うのですがやりすぎですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

菓子折りはやり過ぎかと💦
あまりやりすぎると逆に気を遣わせると思います😭
お菓子と自分の分の飲み物をもたせるだけでいいと思いますよ😊
親はついて行かないです!
うちの子の友達は皆1人で来ますが、心配なら送り迎えしてもいいと思いますよ😊

  • ⚆.̮⚆

    ⚆.̮⚆

    ありがとうございます!
    保育園の時、逆に来てくれたお母さんは菓子折り持ってきてくださったのでそれが普通なんだと思ってました💦
    小学生ともなるとやりすぎですね!😭
    お菓子交換よくしてるのでお菓子と水筒だけ持たせます!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生になるともう親同士で何かする事ってほとんどないですね!
    うちは何人もお友達が遊びに来たことありますが、今でも誰がどのお母さんかもわからないです😂
    次遊ぶときはこっちの家に誘ってあげたり、参観で会った時に一言お礼すればいいと思いますよ😊

    • 6月14日
ychanz.m😈❤️‍🔥

菓子折りはいらないと思います💦

親が家の中まで付き添うことはないかと😳
事前にお母さんも良かったらとか声かかってないですよね?

送っていくならジュースとお菓子など直接お母さんに渡して「今日はよろしくお願いします」でいいと思いますよ☺️帰りにお礼は不要かと🤔

家が近いなら、今後も遊ぶかもしれないので過度にお礼しすぎても誘えなくなったりするので🫨

うちは、一度お邪魔したらうちにも呼ぶ機会を作るようにしてます😅
うちばっかりとトラブルになったら嫌なので😢

  • ⚆.̮⚆

    ⚆.̮⚆

    ありがとうございます!
    保育園の時のお母さんは持ってきてくれたのですが、小学生となるとやりすぎですね!😭おしえていただいて助かりました😭

    なるほど✨そのうち子供達だけで遊びに行くようになりますもんね、、

    今度うちにもおいでー!って感じですか?

    • 6月14日
ママリ

相手のお母さんとやり取りはできないんですか??
うちは親に連絡取れない子の家に入ってはいけない約束になっています。

親が了承していなかった場合、迷惑をかけてしまうからです。

なので、相手の親御さんに、今日お邪魔することになってるみたいなんだけど、送っていって、帰りは17時頃でいいですか?とかきいてますよ!