※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

分譲地で子供が道路で遊ぶのをやめてほしいと思っています。どう対応すればいいでしょうか?

分譲地、奥が行き止まりというのもあり、子供を遊ばせる家庭がいます💦ボールとかは本当に勘弁して欲しい。。
そこそこ田舎なので、各家60~70坪で庭あるのにです😂

顔合わせたときに、丁寧に、チクッと何か言いたいなと思うんですがどんなのが良いでしょう?笑
この辺りは道路で遊んでも良いんですね~前住んでいた地域は道路で遊ばないって子供たちもしっかり守っていたので~とか?笑

本当に道路も我が庭のように使う真剣ってなんなんでしょう?子供にも言い聞かせますよね🥹?
道路で遊ばせてる人の言い分を聞かせて欲しい💦
車でぶつかったらこちらが悪くなるのに。。




コメント

🔰

嫌味っぽく言うよりも危ないからやめてほしいって言った方がいいのでは?
上記の言い方だと丁寧だけどねちっこくて嫌味な感じがします。。

ミニー

嫌味に丁寧も雑もないかと思いますが😅

顔合わせて話すなら
危ないですよー💦って言ったろ方が後味も悪くないかなっと🤔

はじめてのママリ🔰

我が家も分譲地で、奥行きがある箇所がありますが、子供たちが集まって夕方にに良く遊んでます。
庭がないので、道路の安全地帯(分譲地の人の車しか入ってこないため)として就学前の子供、小学校低学年の子は親付きで遊んでる感じです。

引っ越し当初はボールで遊んでる子もいましたが、子供なし家庭の50代ご夫婦が1軒あり、遊んでいた子供に、遊ぶな!うるさい!と怒鳴ってきたので、子どもが怖がりボールでは遊ばなくなりました。
ただ、その家の人とは関わりたくないな〜って言う雰囲気(話が回るため)は分譲地の中で広がっています。

なので、ここで遊んでたら車くるから危ないよ!ぐらいが無難なのかな?と。

はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございます🙇‍♀️
そうですね、危ないのでやめて欲しいが1番良いですね🫡
車社会なので、分譲地といえどそこそこ車通るので💦

はじめてのママリ🔰

うちも袋小路の分譲地なんですが、奥の部分だけ私道で、そこだけ奥の2件の方の持分です!
そういったのもあって、遊んでもいいって解釈の方もいたりはないですかね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市道なんですよ💦なので、共有というか市の道路です😂

    • 6月14日