※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NN
お仕事

看護師として育児と仕事を両立したい女性が、時短勤務からフルタイムへの転職を考えています。正社員でなくても良いか悩んでおり、失業保険の利用も検討中。将来的には小学生の子供との調整も考え、週5の9-16時の働き方を模索しています。どのような働き方が適しているかアドバイスを求めています。

看護師、転職についてアドバイス下さい。



去年9月に2人目出産し、今年4月に保育園入所(0歳クラス)、5月に仕事復帰しています。

現在、病院で時短勤務(9時〜16:15)として働いています。

今は時短として時間になったら帰らせてもらえていますが、
フルタイム(17:15まで)に戻ると毎日残業があって定時には帰れないそうです。

時短が切れるまで今の職場で働こうと思いましたが、
時短なので入浴介助ばかりしています。(部屋持ちより帰れるからです)


1日中、入浴介助をしながら、帰って2人の育児、家事をすることに最近疲れてきました。

家の近所で転職し、通勤時間分(40分程)を仕事に当てたらいいのでは、と転職サイトに登録して2件候補にあげています。

ただ、色々と調べていくうちに、正社員じゃなくてもパートや派遣でもいいのでは、
焦って次を探さなくても失業保険をもらって、自分に合ったところを見つけたらいいのかな、と思うようになってきました。


あと3年後には上の子も小学生になり、小1の壁というものにぶち当たりそうで、パートの方が色々と調整しやすいのでは?と思っています。


主人の扶養に入らず、週5の9-16時くらいで働けたらと思いますが、看護師の方でそういう働き方をしてる方はいらっしゃいますか?

また失業保険はもらっていた方がよいですか?(手続きが難しそうだなと思っています、、)


看護師として育児をしながら働きやすい場所はありますか?(デイサービス、訪問看護、クリニックなど)


色々と無知なので教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません💦
私は理学療法士なのですが、今全く同じことで悩んでます😂
あと2年少しで時短が切れて、今の病院でフルタイムは無理だと思い、次のところはどんなところが良いか悩んでます。
正社員にするか、パートにするか、デイ、訪問、老健でも悩んでます😂

そして、失業保険のことも詳しくないので、私もこの質問とても気になりました😂

どんな形で転職すれば良いかとても悩みますよね💦

回答になってなくてすみません🙇‍♀️

  • NN

    NN


    お返事ありがとうございます😊

    同じことで悩まれているとのことで親近感湧きました🤣!

    時短が切れたら定時で帰れないし、帰ってからの体力も残ってないですよね💦💦

    転職サイトの方にに新たに条件を追加して(パートや派遣など)求人を探してもらっています!

    時給1500円程になると言われて、給料面でも更に悩んでしまっています🌀

    転職難しいですよね💦

    • 6月14日
キューピー☆

同じく、娘が3歳で時短が切れたので、片道1時間超えの職場を辞めて、30分以内で通勤可能な職場に4月に転職した者です❗

失業保険はもらっていないので分からないのですが...

転職活動してたら、やはりママとしての希望を伝えると訪問看護を進められることが多かったです❗(ママナースが多い、融通がきくなど)

私は退院支援がしたかったのですが、なかなか無かったので、粘って探してもらったところ、今の病院の外来看護師兼訪問診療同行ナースとして採用頂きました❗(日勤が全員9~17時です)

クリニックは、就業時間がどこも17時30分や18時とかで、最後まで働ける人を求めていたので断られたので候補には無かったです。

ひとまずどこかの転職サイトに登録して、NNさんの希望全部伝えて、よさそうな所ないか探してもらってはいかがでしょうか?(私は三社登録して比較しました(笑))
やり取りが面倒ではありますが、視野が広がったり、自分が、やりたいことは何なのか、何が合っているのかなど見つめ直す機会にもなるので、オススメです❕

なかなか子育てしつつ仕事しつつの転職活動も大変ですが、未来の自分と子供のためと思い頑張って下さい✨❕

  • NN

    NN


    お返事ありがとうございます😊!

    片道1時間かけて通勤されてたんですね🥹💦
    働きながら転職活動されていましたか?

    前の病院を辞めて、すぐに今のところで働かれましたか??

    9-17時の働き方はいいですね😊
    退院支援をされたいとこのと、したいことがあること本当に尊敬します🙏🙏✨

    今働きながら転職サイトに1社登録し、病院見学の予定を立てていましたが、子供の体調不良で延期になってしまいました😥

    • 6月14日
  • キューピー☆

    キューピー☆

    働きながら転職活動してました!
    前の病院を3月末で退職し、4月1日から働いています💦

    第一希望の今の病院と、もう1つ訪問看護も受けました!
    もう少し比較したかったですが、疲れるので2ヶ所で終わりにしました😅

    なかなか子供いながらの活動も大変ですよね...
    体調早く良くなるといいですね✨

    • 6月14日
ママリ

訪問看護師で週4日9:00〜17:00の7時間勤務、社保加入で働いています。
自治体によって違うと思いますが保育園の求職中の枠は3ヶ月以内に仕事見つけて復帰しないと退園になると思うので保育園通い続けて失業保険を貰うのは難しいかと思います。

  • NN

    NN


    お返事ありがとうございます😊

    訪問看護をされているんですね!

    転職サイトの方からも訪問看護はおすすめされていますが、1人で何かする、ということに責任がすごそうだなと思い、少し抵抗がありましたが、、実際はどうでしょうか?💦💦

    もし差し支えなければ月の手取りはだいたいどれくらいか教えていただけますか🥹?💦

    退園の問題もありますもんね💦3ヶ月以内に仕事が見つかればいいのでしょうか、、😓

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    週4日9:00〜17:00勤務で15〜20万です。
    オンコール免除してもらっています。
    1人で判断は私も心配していましたが管理者に電話して確認しているので大丈夫です

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

介護施設で週5、9時〜16時半で働いてます!
働きやすいです😊

  • NN

    NN


    お返事ありがとうございます☺️!

    介護施設で働かれているんですね😆
    今が病院勤務で激務のため患者さんときちんと接するということができていないのが辛くて💦

    施設はどのような感じでしょうか??

    また働き方が理想なのですが、もし差し支えなければだいたいで構いませんので手取りの金額を教えていただけませんか?😩💦💦

    • 6月14日