※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じくらいの子供を自宅保育している方の1日の流れや食事内容、外出先について教えてください。旦那様は交替勤務です。

今年3歳の子と4ヶ月2人の男の子を自宅保育している専業主婦です。
同じくらいの子たちを自宅保育している方の1日の流れを教えてほしいです😅
ご飯とかも何食べさせててどんなとこに行ってるのかも知りたいです😂

ちなみにうちの旦那は交替勤務です!

コメント

はじめてのママリ🔰

令和3年度生まれの2歳と10ヶ月の姉妹がいます😆
今育休中で2人とも自宅保育です💦
8時 朝ごはん
(おにぎりかパン、チーズ、牛乳に離乳食)
食後は室内遊びか公園
10時 オヤツとミルク
下の子 朝寝
12時 昼ごはん
(麺か昨日の残り物)
13時〜14時 支援センターか公園へ出発
15時〜16時 買い物やオヤツ
(下の子は抱っこやベビーカーで昼寝)
17時 帰宅
18時半 夕食
(取り分け離乳食ができるメニュー)
19時半 夫帰宅・お風呂
20時〜20時半 歯磨き・ミルク→就寝

家事が全然できず子供2人が寝静まってからやってるので21時〜22時くらいに一気に家事開始になるのが辛いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午前も午後も遊びに連れて行ってるなんて凄すぎます😭✨
    夜遅くの大量の家事はしんどいですよねー💦

    • 6月14日
猫缶

7時 起床
10時までに夕飯の支度をして12時まで支援センターやスーパーを散歩帰宅後昼食
15時までお昼寝
17時夕食
20時寝室です😭

お昼寝してない時は15時半頃まで支援センターに行っていて、ほぼ毎日外でています😔
ご飯はメインのおかずは下味冷凍をよく使ったり常備菜も多めに作っています💦
夫は帰りが遅いのでワンオペなので常に時間に追われています…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早寝早起きでめっちゃ素晴らしいですね🥺
    うちは遅寝遅起きが習慣化してしまっています💦
    ワンオペしんどいですよね😭

    • 6月14日
  • 猫缶

    猫缶

    うちも遅寝遅起きでしたよ😭
    9時頃起きたりそれより遅い時もあったりで夜は23時でした…
    遅いので下の子は一晩まるっと寝てくれたりとやりやすかったのですが長男の多動を治したいならまず早寝させろと言われてしまい早寝早起きに切り替えました😭ほんっっっとしんどいです

    • 6月14日