
1歳の娘が手足口病、溶連菌が流行しているクラスで、娘は症状が出ています。明日登園させても大丈夫でしょうか?保育園の規定は発熱がなく食事ができれば登園可です。
1歳の娘がいて、娘のクラスで手足口病、溶連菌が流行ってます。
皆さんならどうされますか?🥹
6月13日夜中の3時頃発熱 39.1度
13日朝8時 36.7度と下がっていたのですがおしりにブツブツが出ていて、保育園はお休みし病院に連れて行き溶連菌の検査をしてもらい陰性、おしりはオムツかぶれとの事でした。
手足口どこもブツブツはなく喉も大丈夫と言われて
今現在も手足口に変化はありませんが、お股はブツブツで調べてみると素人目ですが手足口病に似てます😭
明日手足口にブツブツ出てなくて元気だったら登園させても大丈夫ですかね?💦
それとももう一度受診した方がいいのでしょうか、、
ちなみに保育園の規定では発熱が無く、ご飯も食べれてたら登園してもいいとなってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
私は一応受診して問題なければ次の日から預けます。
でも、受診日にきつそうであれば翌日も休ませます😂
はじめてのママリ🔰
今日受診した時は熱は風邪から来たもので、お股はオムツかぶれと言われました。
喉も手足もなんともないので手足口病では無いと思うと…
明日なんともなければ連れて行っても大丈夫ですかね😖