※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんのすけ
家族・旦那

共働きでフルタイム正社員。子供の育児と家事を1人で担当し、旦那の協力が不足している悩み。旦那の家事育児への消極的な姿勢に不満を感じ、負担が大きくて涙が出るほど。他の方の旦那さんはどうか気になる。

共働きですー。
正社員フルですー。
子供小1、下の子3歳親子療育。(週一)

ふと冷静になって思ったんです。
あれ、全部私1人でしてると。。笑
朝起きてお弁当作りから子供の準備
療育付き添い、100%の家事。育児。
旦那は
洗濯物はする。と言ってきましたが
なかなかや早い日が続いたので私がやると
俺がするって言ったじゃん!!だから
やりたくなくなるんだよ!といってました。
溜まりすぎてっからやってるんだよ。
んじゃいつするの??ときくと
休みの日。だと。。
おめーのやすみ日曜だけやろー。
その日曜日に1週間するのかー。あほやないかいー。
あからさまにやる気がないので私が結局する羽目に。
20時から21時に帰ってきて
1人でゆっくりYouTubeみながら風呂。
1人でゆっくりYouTubeみながらご飯。
なんだか今までの生活を振り返ると負担がデカすぎて
涙が出そうです。子供のために頑張りますけど。。
完全ワンオペ。ふと、私と子供だけだと
期待する相手もいないから楽なのかなーなんて
思ってしまいます。
みなさんの旦那さんは、進んで家事育児してくれますか?

コメント

まり

うちも同じ感じで、疲れてきました😢朝5時に起きて朝からお弁当、朝ごはん、夜ご飯作って洗濯して8時に家を出て、帰宅してから洗い物やら、洗濯畳んだり、、、旦那は22時に帰宅なので、いないものとして見てます。休みの日も何もしないし、ほぼ寝てます笑

○pangram○

共働き正社員フルタイムです。

家事は私が10割ですね。
宿題私10
習い事は私3:夫7
通院は私2:夫8
イベント関係夫10

生活面は私が担ってるので大変ですが、習い事、イベント関係の手配は夫が主体なので、助かってます。

家事は私も苦手ですけど、夫はもっと苦手で😅