※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰さん
家族・旦那

旦那がお金の理由で実家に帰らせず、ストレスで蕁麻疹に。責任はどう取るべきか、離婚か別居か。他の人はどう責任を取ってほしい?

5月に祖母が亡くなりましたが、旦那はお金が無いという理由で私を実家に帰らせてくれませんでした。(交通費が高い為)
おかげでそのストレスによるストレス性蕁麻疹が出て、夜中救急に行きました。

そこで旦那が私に責任を取るって言ってきましたが、どういう責任だと思いますか?

祖母を生き返してくれるんですかね…。

私は離婚か別居の選択肢しかないと思ってます。

みなさんは自分がこう言う立場になったらどう責任取って欲しいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

帰らせてもらえなかったことで、死に目に会えなかったとか、葬儀に行けなかったのでしょうか?🥺ひどいですね、、

私なら夫なんてお構いなしに帰省しますが、旦那さんが支配してる感じですか...?

責任を取る、については意味不明ですね😇生き返らせてみろって言いたくもなりますよね😇😇

  • はじめてママリ🔰さん

    はじめてママリ🔰さん

    そうです。全て欠席です。

    専業主婦で娘を家で見ていて働いてないのでお金は旦那です。

    生き返して欲しいです。ほんとに…

    • 6月13日
ママリ

いい年した大人なので、旦那が帰るなと言っても行きたければ帰りますし、最終的に旦那に難色示されたから帰るのをやめるという判断をされたのはご自身ですよね?

別に旦那さんに責任取ってもらうということでもないのかなぁと思います🤔

ただ、身内の不幸に駆けつけたいという気持ちを理解してくれず、ましてやお金がないという理由から行くなと平然と言える人間性の人とは今後家族としてやっていくには価値観が違いすぎるので、離婚したいなぁとは思うかもです。

とは言えそんな旦那を選んだのは自分なので、旦那に責任取ってもらおうとかそういう風には思いません。

  • はじめてママリ🔰さん

    はじめてママリ🔰さん

    旦那がお金を出すことになるので、亡くなった日に旦那にお金がかかるから交通費考えて欲しいとお願いしました。

    その日の夜、確認するとお金が無いから無理って言われました。が、次の日になると5万なら下ろせるって言ったので新幹線のチケット取りに向かいましたがその道中で旦那が車の接触事故を起こしそれで行けなくなり、結局行けず、次の日旦那が仕事になったので交通手段が無くなり行くことが出来ませんでした。

    旦那は結婚してから人が変わりモラハラなどするようになりました。
    旦那を選んだ私が悪いと言えばそうですが結婚してから変わったので想像できませんでした。

    責任取るって私もどう言う風に責任取るのか分かりません。旦那にしつこく聞いてもスルーされるので…

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ


    家のお金を旦那さんがおろしてくるでしか使えない状況を良しとしていたことにも問題がある気がします💦

    • 6月13日
  • はじめてママリ🔰さん

    はじめてママリ🔰さん

    そうですよね。育児をして働いてない私が悪いですからね…。

    • 6月14日