※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
ココロ・悩み

ママ友のグループから抜け出したい悩み。プライベートな質問や噂話に不快感。コミュニケーション能力も考慮し、どう過ごすか悩んでいる。

ママ友の会合から抜け出したいです。
最近引っ越したマンションで、ママ友のグループに入れてもらいました。
初めは知らない土地で色々教えていただき、とても親切でありがく感じていました。
子供が遊ぶ共有のキッズスペースがあり、そこにいつも集まっているので、初めはすぐ輪に入れてもらえて、子供にも友達ができましたし、嬉しかったです。
そこから、ランチ会に誘ってもらえるようになりました。
ランチ会では同じマンションに住んでいる人たちのプライベートの話(ランチ会にいない人のことです)、私の年齢や経歴や夫との馴れ初め等すごくプライベートなことを遠慮なしに聞かれました。
噂話はあまり好きではありません。
プライベートな話も絶対に話したくないわけではありませんが、慣れ親しんだ人にしか言いたくないです。
引っ越してからお世話になって感謝はしていますが、知り合って数ヶ月のみなさんの噂話のネタにされるようで、とても不快なランチ会でした。
そこから、ママ会のみなさんへは不信感が生まれてしまい、会うたびプライベートなことを質問されるし、噂話に盛りがあってる様子に内心引いています。
今月、夜会もあり誘われていて、一旦は参加すると伝えましたが、会うたび嫌な気持ちになり、しばらく引きずってしまうので、夜会は断ろうと思っています。
ですが、今月は逃れられてもグループラインでランチ会等のお誘いが今後もあると思うので、それをどう乗り切ろうか、たまには行くべきなのか悩みます。
本音を言うとグループラインから抜け出したいくらいです。
たまにしか会わないママ達なら、気にしないのですが、同じマンションに住んでいる方々なので、子供もいるし、どのくらい引こうか悩みます。
マンションには数年ほど住む予定なので、一生のお付き合いではありません。
そもそも私のコミュニケーション能力が低く、こんな会話は当然なのか、色々考えてしまいます。

長くなってしまったのですが、もし同じ境遇なら皆さんはどのように過ごしていきますか?
もちろん、仲良くやっていく前向きな方向のアドバイスでもありがたいです。

コメント

ままり

難しい問題ですね…💦
同じマンションなら尚更。
でも気疲れしてまで行きたくないですよね。
断る口実あれば行かなくても済みませんかね?
在宅でお仕事始めたとか。
グループラインを抜ける方法は思い付かずすみません😭
本当はそれを抜けたいですよね💦

  • しー

    しー

    回答ありがとうございます。
    帰宅してから夫にランチ会での愚痴を言ってしまって、愚痴を言うためにお金を払って行くって何なんだろうって負のループです…。
    やっぱりグループライン抜けるって失礼すぎますね…。

    • 6月13日
にこすけ🔰

在宅で仕事始めたとか
最近体調不良が続いてて体調がいい日にしか出かけられないから予定組むのが難しいとかはどうですかね🤔
私も初対面の年上ママに旦那の年齢や職業聞かれたことありますがすぐ距離取りました。下品すぎて😂

  • しー

    しー

    回答ありがとうございます。
    そうですよね…下品ですよね。
    私も自分の習い事とか用事を考えたんですが、もし何か始めたって言えば、何を始めたの?とか根掘り葉掘り聞かれると思うし、それをまた噂されると思うんですよね。
    ざっくり予定組むのが難しいが一番無難かもですね。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります💦
私も話すのが苦手で、あれこれ聞かれると誤魔化すことも上手くかわすこともできずペラペラ話してしまって、話したら話しすぎた〜と反省して後悔します😅噂好きの人たちだから、この話私がいないところでネタとして話されてるかもな…と思うと不信感に繋がってしまって一方的に怖い存在に見えてきたり😭話しすぎたと反省して次から気をつけようと思ったら何を話したらいいのかわからなくなって無言で頷いて聞いているだけで輪に入れてないなぁと思ったり💦でも同じマンションなんですもんね。そもそも子供の遊び場共有スペースがあるのはすごいですね
流石に距離を置きすぎて毎回参加しないのは逆にマンションに居にくい感じになりそうなので、私なら時々参加する形で多くは話さないようにするかなーと思いました😖

  • しー

    しー

    回答ありがとうございます。
    私も同じで、うまく誤魔化せないんです…。
    最近はもしもこう聞かれたら何て答えようなんて脳内でシュミレーションしちゃってて、嫌になります。
    この前年齢を言いたくないママにリーダー的な3人組のママ達でしつこく年齢を聞いていて、結局答えなかったら、変な空気になりました。
    メンバーは基本固定されていて、基本全員参加しているみたいですが、時々参加が穏便ですね。

    • 6月13日
ままり

夜はいけないと断りやすいですが、ランチはあんまり断ってると印象悪くなりますよね

数年住むようですし…

抜けるならもう全部断っていいとは思います
ちょっと予定が合わないことが多くなってきたのですみません…今後も会ったらよろしくお願いしますとか一言言ってから抜けたらどうですかね〜

そこで子供がハブられたりとかしなければいいですが心配にはなりますよね