※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなみ
家族・旦那

親の不仲で悩んでいます。結婚しても愚痴を聞かされ、限界です。どう対応すればいいかわかりません。

仲悪い両親に育てられました。夫婦喧嘩で母親が家を出て泣きじゃくる弟を抱きしめた小学生の記憶もあり数えきれないくらい仲悪い親のせいで傷つきました。私も結婚して子供2人産まれ孫は可愛いがってくれます‼︎私と親は良好なのですが親の不仲は変わらず会う度に父親の愚痴を聞かされ昨日もLINEで愚痴ともう限界ときました。結婚してまで親の不仲に悩まされるのはもうウンザリです。なんて返せば良いかも分かりません😣返し方によっては機嫌が悪くなります。母親は私が味方だと思っていますから、、

コメント

ラティ

うちの両親もよく喧嘩というか、母親が怒ってます。
(話聞いてても、父に対して怒れるかなとは思いますが)
まぁなんだかんだ仲良いやんとは思います...
母娘で出かける時に話を聞くことが多いですが、
よくやるねぇ〜と聞きつつ、うんうんと聞いてます😊

同じく上手くかわさないとめんどくさいです。。

コーヒーカプセル

本当にうんざりですよね。また言ってるわ〜って。
はっきりいい気分しないし愚痴ばっかり聞きたくないって本人に直接言いましたが、会うたびに言ってくるので諦めました。
昔は母の言う言葉を真に受けてたので父親が嫌いでしたが、父ばかり悪いわけではなく母も同類だと気付いてからはそういう責める相手がいないと自分が困るんでしょって冷めた感覚で流してます。どちらの味方もしません。

かなた

私の実家も、両親の間だけが不仲です。
小さい頃から二人の喧嘩に巻き込まれて散々でした。両親の喧嘩を仲裁したり、平和を保とうと面白おかしく振る舞ったりもしてきました。
会った時やLINEなどでお互いへの愚痴を聞かされまくるのも同じです。
もなみさんの心中、お察しします😢


私の場合ですが、ある時父に八つ当たりのような愚痴られ方をされたので、
「それは八つ当たりでしょ?何でその喧嘩に関係ない私まで当たられて嫌な気持ちにならないといけないの!? 良かれと思って愚痴を聞いてきたけど、そんな当たられ方したら聞きたくなくなるよ」
と言って怒りました。

その時はめちゃくちゃ逆ギレされましたが、それ以後は愚痴のトーンや頻度が少し下がりました。
娘になら当たっても大丈夫、愚痴ればいつでもヨシヨシしてもらえると思われ、必要以上に甘えられてたんだなと、その時思いました。


愚痴LINEには、「大変だね」「へえ、そうなんだ」と一線を引いた感じで返信してみたり、話を早く切り上げようとしたり、しばらく既読無視したり、場合によっては怒ってみせたりしても良いと思います!

いくら実の娘とはいえ、両親の精神衛生を良くしようと己の心身を削りまくる必要はないですもん😥


長々とすみません。他人事とは思えず……。

うまく愚痴と距離が取れますように😣

はじめてのママリ

うんざりする気持ちわかります。
うちも毎日のように夫婦喧嘩を見せられ、うちは暴力ありの喧嘩だったので終わる頃にはどっちかが死んでるのではないかと冗談抜きで本気で思っていて、自分が止めなきゃと逃げることもせずにずっとその場で見ていました。
喧嘩の次の日は親が仕事に行ったきり戻ってこないのではないかと心配で学校から帰ってきたらクローゼットにちゃんと服があるかを確認したり、修学旅行とかで自分がいない間は必ず喧嘩があるのでそういう行事もあまり好きではありませんでした。

大1の時父親と絶縁して家を出て、私の性格上イライラするとなにか言ってやらないと気が済まない!という感じなのでわざと父親の情報はいれないようにしていたのですが、そんな私の性格を知った上で母が毎日のように電話してきて愚痴をたらたらと聞かされました…(しかも第一子妊娠中)
自分1人じゃなにもできないのでわざと私に父親が今どうしてるかという話を流して私がなにか行動するように焚き付けたかったんだと思います。
なので母とも縁を切りました。
もうそこからびっくりするほどストレスがなくなりました!