※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ピアノを年中から始めても、上達するには親がピアノ講師でないと、練習回数を増やさないと難しいですね。

ピアノ🎹🎵って
年中から始めて
すらすらできるのってやっぱり親がピアノ講師とかじゃないと回数増やさないと出来ないですよね(▭-▭)✨

コメント

はじめ

練習で親がどこまで教えられるかによって変わってくると思います😌あとは本人がどれだけ好きかですよね🙂

ママリ

私自身ですが、親は全くピアノ弾けない、週1レッスンでスラスラできるようになりましたよ💡

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😊
すらすらなって欲しい🥺
まだ通ってないです(((o(*゚▽゚*)o)))

ママ

息子は年中の途中(4歳半すぎ)から始めましたが本人がピアノ好きで自ら練習してるので少し早めのペースで進んでいってるみたいです。

親はピアノまったく弾けません🤣
まだ始めて半年ですがすでに息子の方が楽譜すらすら読めますし、弾けます笑

どうせだったら息子と同じように練習して一緒に弾けるようになろう!とか思って一緒にやってみてますがなかなか😂

娘もピアノ好きで毎日練習してますが進度は本当にゆっくりです。

ちなみにどちらも同じ先生が月3回教えてくれてます。

まー

わたし3回からやってましたが親は全く弾けず楽譜も読めませんでしたが週一のレッスンでできるようになりましたよ。

  • まー

    まー

    3回→3歳です。

    • 6月13日
さなママ

ピアノ講師してます🎹
回数増やさないとというのはレッスンのことですか?
週1くらいが良いと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

皆さんm(*_ _)m
ありがとうございます😊
ピアノ頑張ってやってみますね🎹
CASIOの電子ピアノ買いました🎹