※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴちゃん
お仕事

高齢者施設で働く看護師です。救急車を呼ぶ基準がわからず、判断に迷っています。上司と相談しながら対応していますが、1人で判断することもあり、もう1人の看護師がいれば相談できるのにと思います。

高齢者施設で看護師として働いているのですが、救急車を呼ぶ基準がわかりません。どこまで様子見して良いのか…もちろん、意識がなかったら呼ぶ必要はあるのは分かりますが😭
上司と相談しながら救急要請してますが、私の判断が決定打になり呼ぶこともあるので…
呼ぶ必要あったかなぁ。と考えちゃうことも多いです。
看護師が私1人なので、もう1人看護師がいれば相談できるのになぁ。って思っちゃいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人だと不安になりますよね💦 私も高齢者施設で働き始めたばかりは日勤3人くらいいたけどそれでも救急要請の判断がとてもプレッシャーでした。
慣れてくると大体救急要請するパターンが分かってきて、怖く無くなりました。私の経験でいうとSAT低下や脳梗塞の疑いがある身体の傾きや意識低下で救急要請することが多いです。高熱+酷い痰絡みで肺炎の疑いがある場合もちょこちょこ呼んでいました。

  • ぴちゃん

    ぴちゃん

    コメントありがとうございます。
    看護師は私だけなのでとても不安だしプレッシャーになります😓
    病棟育ちなので何かあったらすぐに先生に相談できたりしたので余計不安です🫨

    慣れですね😓上司が不在の時は余計判断に迷いがあります😨

    ただの風邪で帰された時は判断ミスしたな〜って落ち込みます…

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    施設で契約しているクリニックなどはないですか? 往診医などいる場合は救急要請するか迷うようなときは電話したりしますが😳
    私の中で気を付けているのは運ばれたときに入院になると思うかどうか、このまま様子みた場合に今日の夕方から明日の朝の間に急変する可能性があるかどうかです。
    様子観察で引き伸ばして大変な事態になるより救急要請して大したことなくて色んな方面に申し訳ない思いするほうが全然いいです!!病棟でも看護師として根拠立ててアセスメントしてきたでしょうし、自信持って対応しましょ☺️

    • 6月13日
  • ぴちゃん

    ぴちゃん

    往診医いないんですよ😭
    何かあったらかかりつけ行かなきゃなんですけど、内科のかかりつけがない方とかいます…😭

    参考にさせていただきます😭
    確かに急変する可能性があるかは大事ですね。
    ありがとうございます😭

    • 6月14日