※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん♡
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを吐き戻すことについて相談です。対策や心配点について知りたいです。

ミルクの吐き戻しについて
先日1ヶ月になった女の子ですが、
おとついの1ヶ月健診で4700g以上あり、順調に育ってました。
その日の夜からミルクの吐き戻しが始まりました。
それまでは吐くとしても極少量でした。
ほぼ完母で夜沐浴後にだけミルクをあげて寝かしつけてます。
おとつい、昨日はミルクを120あげて寝てしまったのでゲップしてくれず、そのまま寝かせたら10分以上後に寝ながら唸り全身を痙攣?する様な動作をして吐きました…。
よくネットで見る噴水のようには吐きません…。
おとついは1回、昨日は2回吐きました。
熱、ぐったりしてる訳でもなく、その後はそのまま寝ます。

昼間は母乳のみで、吐くことはありません。

赤ちゃんの胃はまだ未発達だからよく吐くとは言いますが、何か吐かない対策等ありますか?
今までこんな事なかったので、気になってあまり寝れません。

コメント

あいにゃん

吐かない対策はないですね‥
こまめに服を着替える

あとは常に首元にガーゼ
ねかせとく時は
頭の下にフェイスタオルとかを
してなるべく汚れないように
するのみですね(;;)

あいももねこ

うちのチビちゃん達もよく吐いてました。やっぱり先生は体重が増え噴水のように吐かなければ大丈夫って言われました。

吐き防止枕はどうですか?
少し斜めになっていて肩の下辺りから頭にかけて斜めになってる枕です。
市販では中々見たことないけどネットにありました。
1つ3000円ぐらいしたので買ってません(´ε`;)うちはタオルで代おうしてました。
それでも吐いてましたが…。

ゆーちゃん♡


返事遅くなってごめんなさい(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
今日ミルクあげて吐かないかドキドキでした(´-ω-`)
ゲップさせたり、少し枕高くしたら吐きませんでした(*'▽'*)♪

あいももねこ

よかったですね(❃´◡`❃)
よく母親に赤ちゃんの胃の形はトックリのような形をしてるから溢れちゃうんだよ。って言われてました。
3ヶ月ぐらいから少しずつ胃の入り口?がしっかりしてくるみたいです。どうしても親としては心配だけど自然な事だと思っても大丈夫ですよ。(❃´◡`❃)