※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うた
家族・旦那

妊娠27週で体調不良。旦那の行動にストレス、仕事も辛い。精神的サポートが欲しい。産休まで頑張るしかないかも。

現在妊娠27週なんですが、元々吐きづわりや食べ悪阻が酷く、今になっても吐くんですが旦那の帰りが遅かったり(麻雀に行って朝方4時とか)飲みに行って3時とかそんな日の翌日は毎回睡眠不足とあいまって、体調が悪くなります。
別々で寝た方がいいのかとも思いますが、気になって眠れません。それで産休までの仕事に嘔吐が止まらず行けないとかになると、自分自身で、また休みになってしまったと病みます。旦那にもあなたのせいでなんて言えないし仕事に行けずごめんと謝っています。
旦那は翌日に大丈夫か?と心配はしてくれます。

ただ吐き出したいだけなのかもしれませんが、この現状が解消するには、精神面を鍛えるか旦那のサポートをしてもらうかだとも思いますが、旦那のサポートはあまり頼りにできません。色々あり、自由にするからと言われてしまっています。

産休までなんとか持ち堪えるしかないんでしょうか、、
ホルモンバランスが崩れたせいでこの前は涙が止まらず死んでしまいたくなりました。

自分に甘いとも思います、、何か声をかけていただけると嬉しいです。

コメント

ままり

いろいろ事情があり、旦那さんも自由に過ごしているとのことですが、それを許容してるのはなぜですか?😭
どう考えてもつわりでしんどい奥さんがいる旦那さんの行動じゃないと思います…

許容しなければならない理由があるなら、メンタル鍛えて気にしないように過ごすしかないと思います。
私なら絶対嫌なので話し合います。

妊娠中そんなに自由な人が生まれて、赤ちゃんと奥さんファーストで生活できると思いません。今から言っとかないと生まれてからの方が絶対大変ですよ😫💦