※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦さんに近所の妊娠中のママが触れないのは不信に感じますか?自分も妊娠していることは言わないけど、お腹が目立つ状況でもその話題に触れない場合です。

妊婦さんにお聞きしたいのですが、近所のママが妊娠してることに触れてこないのって不信に思いますか?
自分からも妊娠してるんですとは言わないけど、明らかにお腹大きくなって目立つ状況になってもその話題には触れてこない場合とかです🙂

コメント

ままり

元々の体型はどうですか?

私は元々ぽっちゃりなので、
あれ?もしかして太ったと思われてる?って勝手に思ってます笑
あとはその人の仲の良さとかですかね〜😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痩せ型でスタイルいいママです。確実に妊娠してると思いますが自分から妊娠してる?とか聞くタイプでもないし実際自分も妊娠していた時は私妊娠してるんですとか言いたいタイプでもなくむしろ流産するかもです産まれるまで言いたくない出来れば隠したいタイプで💦

    • 6月13日
はじめてのままり

何とも思わないですよ👌
気遣ってなんも言ってこないのかなって思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

そういう人もいるよなーって思います。
すごく仲がいいって訳でもないなら、あえて触れないって人もいそうです。
お腹の大きさだったり、マークつけてたら分かるだろうし
事情があるのかもしれないしって思いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近所のママでうちが住み始めて後から新婚さんで引っ越してきた方です。上に2歳くらいの男の子いて会うとちょいちょいは喋るけどほぼ挨拶程度ですね?

    • 6月13日
ありんこ

関係性によりますが近所でも顔みたら挨拶する程度の仲なら妊婦さん本人が言わない限りはこちらから聞くことはしないかな、と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その程度です!たまに子供同士が庭で遊ぶ流れになった時に、えーこれ触れたほうがいいの?!いや向こうも言ってこないし。ってなんか見て見ぬ振りが気まずくて💦

    • 6月13日
  • ありんこ

    ありんこ

    私は流産経験が2回あるので、もし同じ理由だとしたら無事に産まれるまであまり妊娠のことについて言いたくない、触れられたくないって気持ちは理解できます。

    もし本当に私と同じ気持ちで悩んでいた場合で、私がその人の考えを代弁するなら

    たぶん妊娠してるってことはバレてるだろうから気を遣わせちゃってるかな。
    でも触れないでいてくれるのは嬉しいな、です。

    産まれて「出産しました」と報告されたら「おめでとうございます」で良いと思います😊

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思われてるならいいのですが💦たまに自分から初期の段階で「2人目、妊娠したんですぅ🩷」って言ってくるママがいて、この人凄っ。ってなるんです。わざわざこっちから聞くの控えてたのにって💦
    私も流産経験ありなんです。
    ものすごく辛くてトラウマだったので、産まれるまでなにがあるかわからないスタンスで過ごす妊婦生活で、私は触れられたくない派。自分からなんて口がさせても言わない派でした。
    見て見ぬ振りしときます😊

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

そんなに仲良い!ってほどじゃなかったらわざわざ触れないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲の良さレベルどれぐらいで話すもんですかね?
    近所、私より明らかに若い、子供はうちの下の子とその方のお子さんが歳近いけど学年違うから会えば挨拶とか世間話たまにする程度です!💦

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

どちらも経験済みです!
気付いても聞きづらかったですし、(あちらから出産されるまで話はありませんでした)、今自分が妊婦ですが、自分からは必要ない限りは会っても伝えていません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠してる?とか聞かれたいですか?聞かれたくないですか?

    • 6月13日
ゆきち

特に不信に思わないです☺️
多分気づいてるだろうけど気をつかって言わないんだろうなと。
自分から私妊娠してるんですーってわざわざ言うことも無いのでかなり仲良くないと切り出さないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうそっとしておきます🥲✨

    • 6月13日