※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

自衛官の夫が地域手当なしで勤務しており、手当が少ないため生活が厳しい状況。夫の収入把握せず、仕事を辞めたいと悩んでいる。

1馬力で幹部じゃない陸上自衛官で地域手当つかなかったら、結構生活厳しいと思いますか?
自衛官の奥様や自衛官の方教えてください😭

夫が、岡山の日本原駐屯地に勤務しておりますが、地域手当ゼロ、扶養手当や通勤手当以外の手当ほとんどついてません。

私と夫は財布が別なので、正直夫の収入を把握していませんが、仕事辞めたいと思ってます…

コメント

ママリ

何歳で何曹とかわかりますか?☺️

うちの家計だと一馬力はきついです😭
手当がほとんどないなら、手取り20万前半とかじゃないですかね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    現在は、34歳で2曹です!
    30歳すぎてから2曹になってます!
    手取り20万前半くらいなんですかね💦
    夫があまり教えてくれなくて…。
    その割には演習で必要だからと結構色々物品購入したりしてませ😭

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    下に書いてしまいました🙇‍♀️

    • 6月13日
ママリ

2曹なんですね!✨
住宅手当も大きいですがなしですかね?☺️

ありだったら20万後半くらい?
なしだったら25万前後?
かなー?と思いました(n*´ω`*n)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅手当はあります!アパートに住んでいるので27000?くらいもらえてるかと!

    すごく参考になります、ありがとうございます!
    でもどっちみち、1馬力じゃきつそうです💦
    旦那の同僚の人、結構1馬力で子供3人とかいるのでどうやって生活できているんだろうと思います😭

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    広域異動手当とか単身赴任手当とかもないのであれば20後半ってところですね☺️

    いますよね!子供多くて1馬力な家族!💦
    実家の援助があるか、児童手当も全部使ってるか、ボーナスを生活費に当ててるか、節約上手な奥さんか………

    うちは絶対無理です😭

    • 6月13日
ちぃ

地域手当も職種の手当もなにもつかなければ手取り20万代前半、住居手当ついてれば20万代半ばくらいじゃないですか😭?

いまうちの夫も34歳2曹(27〜28くらいで2曹になってます)、地域手当4級地で職種の手当がかなりついてるので手取り30後半ですが、それが全くなくて住居手当だけつくと考えたらやっぱり20半ばくらいかと思います…