※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収700万円で子供の保育所代やローンを払いながら、毎月6万円程度貯金できていれば頑張っている方です。他の方の金額に不安を感じる必要はありません。

世帯年収700万程で子供の保育所代、車のローン、住宅ローン払いながら毎月児童手当抜きで6万円程貯金出来てれば頑張ってる方ですか?💦
ここの方々は毎月10万とか20万とか書かれてるので不安が…😱

コメント

ママリ🐟

本当かわからないですが、体感的にママリは世帯年収1000万円越えが半数以上いますよね笑笑

6万すごいと思います!
ボーナスもプラスで貯金出来てれば万々歳だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ボーナスは丸々貯金へまわします
    都会の方だと全然足りないかと思いますが地道に頑張ります😭

    • 6月13日
  • ママリ🐟

    ママリ🐟

    私も首都圏寄りの田舎に住んでますが、貯金難しいな〜って思っちゃいます笑

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物価高で色々支出も増えて辛いですよね😥
    うちは東北の中のど田舎で、車社会なので維持費が痛いです…🤣

    • 6月13日
ママリ

年収700万円でしたら手取りで525万円。
お子さんが小さいならこの額から30%貯金したいと私なら思いますので、
150万円ほど貯金できていればオッケー👌
できていなければ、
年収に対して見合ってない支出があると思います。

月6万円の現金貯金で、
そのほかに、
投資や積立系の保険なもめ確保できていれば問題ないと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    子供用の学資保険は加入してます
    30%は出来てないです…
    早めに車のローン返済終わらせて貯蓄へ回すようにします😭

    • 6月13日
ママリ

上の方と同意見で、毎月6万+ボーナスなどで150万ほど出来てれば頑張ってるほうだと思います👌
20~30%が頑張れるラインかなと。

ママリでたまに手取りに対して50%超えてるような貯金額のコメントありますが、居住費かかってなかったり食費ほぼかかってないと計算あわないような感じになっちゃうので😅支出が特殊なパターンか、カッツカツ切り詰め生活しか無理なので、気にしなくても大丈夫ですよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    20%は出来ているので、30%目指して地道に頑張ります💦

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

がんばっているかどうかは、将来必要な貯蓄が足りるならがんばっている🙆‍♀️になると思いますが、足りないなら頑張りが足りないか、収入に見合った生活をしていないのかなと💦

ボーナス次第ですが、私なら6万なら絶対的に足りないので車を売るか、世帯年収を上げるようにします😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    保育所が後一年で車のローンは繰り上げ返済して早めに終わらせその分を貯蓄に回すようにします💦

    電車も走っていないようなど田舎なので、車が1人一台必須のため手放せないです😭

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 6月13日
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

めちゃくちゃすごいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    地道にがんばります😊

    • 6月13日