※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

息子の離乳食が食べなくてストレス。医師に相談し、一旦お休みすることに。旦那や義母が支えてくれている。

ウンチが出ない
それで3.4日に1回綿棒浣腸
離乳食食べない
鼻風邪でギャン泣き
鼻詰まって夜もお昼寝もちゃんと寝れてない息子
自分自身も余裕なくて泣きそう

…等々💦
とにかく離乳食食べなさすぎて
自分も息子もストレス…😔

仕事から帰ってきた旦那、同居の義母は
何も言わずに息子を引き取ってくれて
少しでも私が1人になれる時間をくれてます🥹

昨日7ヶ月健診で便秘のこと相談したら
「あげる量が多いかも。1回食に減らしてみて」と👨‍⚕️🩺
ここにきて離乳食減らすのも…と思ったけど
離乳食の時間になるのが嫌になってて
お互いストレスになってるなら
一旦とめてしまえ!とお休みすることにしました💦
…それがいいのかどうかわかりませんが😔

世の先輩ママさんたち尊敬します🙏

コメント

ミニー

食べないならあげない方針です😂😂
作らなくていいからラッキー✌️っとも思います。。笑

うんちってある程度食べないと押し出されなかったりもするようです!
うちも、上の子が食べなくて便秘でしょっちゅう病院で浣腸してました🤭

どのやり方が正解かはやってみないと分からないので
色々試してみていいかと思います(*^^*)