※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

小3の息子が体型で揶揄われてショックを受けた。学校の先生に相談すべきか、様子を見るべきか迷っている。

小3の息子のことです。昨日、クラスの男の子から体型のことで揶揄われたと夜寝る前にシクシク泣きながら話をしてきました。誰に言われたかは答えません。
息子はぽっちゃり体系なので、言われても仕方のない部分もあるのですが、ショックだったみたいです。
私は体型は今すぐは直すことができないから、勉強や運動など何か一つ頑張って自信をつけてその子に負けないくらいやってみたら。とアドバイスしました。
こういう事があった時、学校の先生に伝えた方がいいのでしょうか?それともまた繰り返し言われたら。とか、とりあえず様子見たほうがいいのか迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

言われた時にどう言う言葉を返すか、言葉の引き出しをたくさん増やしてあげると良いですよ☺️
言葉に詰まって、腹がたっても手や足が出るのはダメ。手が出たらこちらが負けと伝えてます😅

こういう時はこう返す、何パターンかあると交わしやすいみたいです!

それも経験なので、1回言われたぐらいで何よ~と明るくお話してみてはどうでしょう?
前髪切られたこともあります!また生えてくるから大丈夫!と息子には声をかけ相手のお母さんにギャフン💢と言ったり😂

私は1回では言わないですね!
様子みて、度が過ぎてきたら先生に過去の履歴と今回されたこと全て話ます☺️

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!
    息子は、揶揄われた時にそういうこと言うのやめて。とは相手に言ったそうです。それでやめてくれたら私もそれでいいと思ってます😌
    体型は…しょうがないでしょ〜って感じで息子にも私も言ったのですが、本人としては傷ついたみたいです💦とりあえず、少し様子をみようと思いました。

    • 6月13日
きき

とりあえずはその子の名前はインプットしておいてどんな子か、仲良いのか聞きます。
おちゃらけたタイプなのか、虐めたくて言ってるかによっても今後の対応は変わってくるので。
あとは肯定してあげたり、ママは思ったことない事やその子に言われたからといって気にしないほうがいいとか言い、
あとは話ならいつでも聞くからねと愚痴を言いやすい環境は心掛けてます。
あまりにもなら次からはもう言い返せって言います😅
まだ今の状態では言わないかなと🤔

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!
    揶揄ってきた子は普段仲がいいわけじゃなくて、遊んだりしないそうです。
    息子の様子を見つつ…
    今回だけならこのまま様子見ようと思いました😌

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

おばちゃんは、昔ぽっちゃりだったのに大きくなったらめちゃくちゃイケメンになった男の人を知ってるぞ!
小3なんて、これからグングン上に成長するから大丈夫👌
容姿について言われるのは大人でも辛い。小さい子にはとても辛かったでしょうね😭
だから、あなたも他の子に見た目について言ってはいけないよって伝えるのと、私だったら少し様子を見て繰り返し言われているようだったら先生に報告して注意してもらいます!
泣くほど辛い出来事をちゃんとママに話してくれてえらいです!

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!
    温かいお言葉沁みました😭✨
    布団かぶって泣き顔見られないようにシクシクしてたんで、傷ついたみたいです💦
    今日もちょっと元気ないのですが、沢山話しかけてスキンシップしました。
    上に大きくなってくれるといいのですが😅

    • 6月13日
mama☺︎

子供って素直ですが時には心無い言葉を言いますよね💧
私だったら子供のフォローもしつつ担任の先生に連絡ノート📓に書いて報告します。

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!
    相手の子は見たまま、悪気なく言ったのかも?しれませんね🤔
    その時の状況を事細かには話してくれないし、名前も教えてくれないので、あまりそれ以上は突っ込まず息子の様子を見たいと思いました。

    • 6月13日