※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うたうたい
お金・保険

手取り13万で家賃がかからないなら、娘と暮らせるか相談です。40歳で娘は10ヶ月。資格も貯金もなく、田舎で仕事探し中。

手取り13万ほど、家賃がかからないとしたら、娘とふたりで暮らしていけますか?

養育費や財産分与はありません。

私は40歳、娘は10ヶ月です。

資格も貯金もなく、仕事はこれから探しますが、田舎なので、手取り13〜14くらいにしかならないと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルマザーとしてってことであれば母子手当貰えますよ!

  • うたうたい

    うたうたい

    シングルマザーとして、ということです!
    貯金は厳しいですか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ贅沢しなければ多少は出来ると思いますよ!


    私も今手取り13万前後➕手当で生活してますよ!

    • 6月13日
  • うたうたい

    うたうたい

    はじめてのママリ🔰さんも、ご実家シングルですか?

    差し支えなければ、どんなお仕事をされていますか?

    できれば大学まで行かせてあげたいし、自分の老後もあるし…と思うと、不安で仕方ありません😢

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は子供と2人で住んでます!
    実家にいたのは0〜1歳の時だけです!

    事務職を4年してて辞めて今月から接客に変わりました!

    わかります😭
    私もいつもそれ考えてます😭

    • 6月13日
  • うたうたい

    うたうたい


    お子さんと二人暮らしで、部屋借りて13ですか?
    やりくりどうされてるんでしょう…見習いたいです🙇‍♂

    頑張って手当を貯めれば学費はなんとかなるかもですが、私はとくに高齢なので、老後まで考える余裕がなくて…。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!
    県営住宅に住んで家賃は安くなってます😣

    私は最低でも月1万は貯金って思ってますができない時もあります😭

    • 6月13日
  • うたうたい

    うたうたい


    手当は全て貯金でしょうか?
    子どもを守らなきゃいけないのに何も踏み出せなくて、情けないです。

    実家に頼らず、お子さんと2人で頑張っていらっしゃって、本当に尊敬します🙇‍♂

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    生活費に当てる時ももちろんあります!というかほとんど生活費です😭
    まず子供を守ろうと行動しようとしてるだけで素敵ですよ!

    ありがとうございます🥲🥲

    • 6月14日
  • うたうたい

    うたうたい


    やっぱり手当も使わないと厳しいんですね😢😢😢
    やっていけるか不安ですが、子どものためにできることをちゃんと考えたいです。

    色々お話できて嬉しかったです!
    ありがとうございます🐦
    またよかったらお話させてください😊

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の場合カードを使用してたので使いすぎた時とかに😣でも最近は現金生活なので割と貯金出来始めてます!


    また何かあったら聞いてください^^

    • 6月14日
  • うたうたい

    うたうたい


    ありがとうございます!
    私もカード生活です(ポイントが貯まるので)

    色々ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🙇‍♂

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

いまは暮らしていけると思いますが後はきつそうな印象です💦

  • うたうたい

    うたうたい

    手当いただいてもきついですか?
    逆に、どのくらいあれば貯金までまわせますかね?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ20代とかなら別だと思いますが、40代で貯金なしだと老後とか教育費とかかなり厳しいのではと思いますね💦

    手当をどのくらい見込んでいて、家賃・光熱費がどのくらいでとかもあるのでなんとも言えないですかね、、

    うちも離婚なんていつするか分からないですし、下の子4ヶ月の時から復職していまはフルタイムで働いています🤔
    同じ状況ならひとまず自分が働いてある程度の貯金持ってから離婚に踏み切ります💦

    • 6月13日
  • うたうたい

    うたうたい


    私も別れずにとりあえず働くことは考えています。
    ただ、今の生活も厳しいので、働いても全て生活費に消えてしまいそうで…。

    シングルになるなら家賃はかからず、光熱費は母と折半になると思います。

    13+手当だと、家賃がなくても、生活はできても貯蓄までは無理、ということですよね…。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    老後資金と教育費をどこまで見てるのか、あとは車の維持やお母さんと住んでて持ち家なのか賃貸かはわかりませんが固定資産税や更新費もかなるでしょうし、子供も大きくなるにつれてお金かかりますしね💦

    お金の相談できるところがいまネットでもありますし、相談されてもいいかもしれません。私も先週したところですが、こんなに教育費ってかかるのか、、と驚愕してます🫨

    • 6月13日
  • うたうたい

    うたうたい

    ネットでお金の相談ができるのですか?

    私も中学から母子家庭で育ち、母は大学まで出してくれました。
    なので、娘が望めば大学も行かせてあげたいです。
    (ただ、母が私の年齢の時、私はもう高校生でした。)

    家は持ち家で、古く、田舎なので、固定資産税はそれほどかかりません。
    車は母が持っていますが、あと何年運転できるか…。
    (私自身はペーパーです)

    今のままでも厳しい、別れても厳しいことがわかり、絶望的です…。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できますよー!色んなところがやってると思いますが、私はオカネコというところでやってます🙆‍♀️

    離婚するにせよ、しないにせよ仕事につけない事にはなんともならないのでできることからまずやって行くしかないかと思います!

    • 6月13日
  • うたうたい

    うたうたい

    そうですね。
    オカネコ、見てみます。
    ありがとうございます🙇‍♂

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

やっていけないと思います。
母子手当を気にせずにしっかりダブルワーク等で稼がなければ、残り20年で、学費や老後資金まで回らなくなりませんか?😱

  • うたうたい

    うたうたい

    そうですね。
    できれば、手当は全部貯金して、生活は月々の収入で…と思っています。

    逆に、どのくらいあればやっていけると思われますか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現状の貯蓄、受給できる年金次第だと思いますが...年金分割で月7万くらいと仮定しても、老後の不足は月10万で残り20年で40年分貯めるとしたら年240万、学費を10年で600万貯めるとしたら年60万、トータル必要貯蓄は年300万ですよね💡
    そう考えたら最低年収500万くらいはほしいのでは?🤔

    子どもに対して経済的な意味合いで責任をもって育てるためには『最低いくら稼ぐ必要があるのか』を考えなければいけない年齢だとは思います。学費は出せない、出さないのに、老後は仕送り依頼は避けたいと思うので...。
    しっかり老後資金も学費がすでに貯めてあるなら、こんなペースで稼ぐ必要もないと思います☺️✨

    • 6月13日
  • うたうたい

    うたうたい

    娘のお荷物にはなりたくないです。
    が、今実家付近の求人を見ていますが、年収500万は絶望的です。
    貯蓄もありません。

    今の生活も厳しくて…。
    全部諦めるしかないのかな。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

元シングルです。
いま43歳で21歳から35歳までシングルでした。
母と私と子供3人で暮らしていて、最初の8年は母がフルで働いていて、年収もあったので3万ほどしか入れずに生活してまして、最初の方は手取り10万、社員になってからは15万から20万ほどで、後半は貯金できてましたよ。母が退職してから、母子手当は1.5万から2.5万くらいで出てました。お子さん小さいうちは急な休みなどで収入が安定しないと思っていた方がいいいかもしれません。

  • うたうたい

    うたうたい


    お返事ありがとうございます!
    うちは母が退職済み、体は元気で運転もできるので、保育園の送迎や通院はサポートしてもらえます。 

    はじめてのママリ🔰さんの肌感覚だと、私の条件で手取り13くらいでも、生活して貯金もできると思いますか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃がないなら、貯金できると思いますよ。
    うちは母が60歳で定年、63歳から年金が支給されていて、家賃と光熱費払ってくれてました。もう12年前で参考になりませんが、家賃5万と光熱費2万。
    食費も女ばかりだと3万ほどで済んでいて。
    子供が小学生になってから私の支払いとしては
    食費3万から4万
    携帯1万
    車保険0.7万
    ガソリン2万
    生命保険2万
    子供の給食費など1万の負担で、合計すると11万くらいの支出で、手取り15万で毎月4万と児童手当1万と母子手当2.5万貯金できてました。
    保育園時代は、認可外なので収入関係なく補助もなく6万だったのできつかったですが。
    光熱費折半できて、お母様のサポートあれば、手当類含めて5万前後はできると思います。

    • 6月13日
  • うたうたい

    うたうたい

    ごめんなさいm(_ _)m
    下に返信してしまいました!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の成長に合わせて、出費は増えますが、貯めれるときには貯めるように
    生活はできるだけ予算を組んでとかメリハリつけたら、案外大丈夫ですよ😊

    • 6月13日
  • うたうたい

    うたうたい


    そうなんですね!
    はじめてのママリ🔰さんは、その後再婚されたということでしょうか?
    もしずっとシングルだったとしても、やっていけたと思いますか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。35歳で再婚しました。一応再婚するまでには子供の学費は貯めれたのと(再婚時点で高校入学でした)
    定年が65歳まで伸びたので、いま時点でも22年働けるので老後資金は、子供が社会人になったらって考えてました。

    わたしの母もシングルなんです。もう高齢ですが、母も私が巣立ってから老後資金貯めたみたいです。

    • 6月13日
  • うたうたい

    うたうたい


    すごいです、尊敬します。
    私の場合、高齢出産で、娘が大学を出る時にはもう62歳で、そこから老後資金を貯めるのは難しいと思います。

    私の母も、私が巣立ってから老後貯金したみたいですが、若かった(大学卒業時で46)からなんとかなったのかなと。

    子どもが今の私の支えなので、産んだことに後悔はありません。
    でも、こんなことになるなら、産んで申し訳なかったなと思ってしまいます…😢

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、年収は大して高くないですが、節制した生活は必須でしたが。

    うちの母も私は高卒時点で49歳でした。
    私も上の子だけなら42歳で子育ては終わったはずで
    37歳で下の子産んだので、子育てが終わる頃は60歳近いですよ。
    申し訳ないなんてないと思います😊
    一生懸命な姿はお子さんにプラスになりますよ。
    後悔ないから一生懸命にお互いに子育てしましょうね♪

    • 6月14日
  • うたうたい

    うたうたい


    はい、ありがとうございます。
    結局、娘のためには別れない方がいいかもと言いつつ、今の便利な場所での生活、夫と娘、家族3人で過ごす時間を、私が失いたくないために決断できないだけなのかなと思い始めました。

    夫を嫌いになったわけではないし、情もあるので。
    (自分も母子家庭で育ったので、パパを奪いたくないのは事実です)

    どうするのがいいのか、よく考えます。
    本当にありがとうございます。
    良かったら、またお話させてください。

    • 6月14日
うたうたい

実体験で貯金ができていた方のお話が聞けて安心しました。

せめて児童手当と母子手当には手をつけたくなくて…。

少し前向きになれました。
ありがとうございます!

はじめてのママリ🔰

実家住みシングルです!
私はあまりアウトドアではないので支出が少ないです。収入は結構ありますが、大体月13万で生活できてると思います。養育費は相手が働いてる限り貰えますが厳しいでしょうか?児童手当とひとり親手当を貯金であれば子供が小さいうちは貯金できるかと思います。

  • うたうたい

    うたうたい


    手当は全て貯金したいです。

    夫は自営なのですが、うまくいっておらず借金もあるので、養育費は望めないと思います。
    ただ、娘のことは可愛がっており、将来夫自身の生活が落ち着いたら払ってくれるかもしれませんが…。

    差し支えなければ、現在どんなお仕事で、手取りはどのくらいですか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですね。。。私も旦那が働かない系なので養育費2万です💦
    マーケティングの仕事してて副業もしてるので年収700くらいですね!

    • 6月13日
  • うたうたい

    うたうたい


    700万はすごいです!
    私にはその額は絶望的ですが、どうしても娘を守りたくて…。
    でも貯金も養育費も資格もなく、守ってあげられるか。
    だめな親で申し訳ないです。

    • 6月13日