※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらり
お仕事

育児と仕事、どちらが大変か悩んでいる女性がいます。産休後、育児生活を楽しんでおり、仕事に戻りたくないと感じています。以前は仕事で病んだ経験もあり、育児との両立が難しい未来に不安を感じています。

皆さんは仕事してるのと、
家でこもって育児してるのどっちが大変だと思いますか?

先輩にも「働きたくなるよ〜」「家に篭っててメンタル病むよ」って散々言われてましたが、
産休から4ヶ月、産後3ヶ月近く経ち、
4ヶ月間働いてない私の感想ですが、、、、

もう仕事行かなくていいなんて最高です😆😆😆

ずっと病棟看護師として働いてきましたが
家にいて赤ちゃんのお世話と家事だけする生活、最高です😆😆😆

オムツは小さくて交換楽だし、文句言われたりセクハラされないし、パワハラ受けないワンオペで気楽だし、
喋りたくない人間と喋らなくて済むし、
夜勤も仕事よりずっと楽だし、、
何より可愛い生き物と暮らせてるのが楽しくて仕方ないです🤣

仕事で病んで2回休職経験あり、鬱にもなったくらいなのですが、、
産休に入ってからメンタルも調子が良くなってきました、汗

同じ人いませんか?
一生復帰したくなさすぎて困ってます! 
ましてや、育児との両立がきつい未来しか見えません💦

コメント

mari

向き不向きってありますよね😣

あとは仕事場の環境だったり…それぞれ立場が違うので一概にどちらが大変かはわかりませんが…

わたしは離乳食あたりから復帰したいとか、子供と離れたいって思いました(笑)

2人目は特に手がかかる子だったので家に籠るのが辛かったです😢
コロナ禍だったというのもありますが…

でも1人目のときはなんだかんだ育休楽しかった記憶しかないです✨

両方経験してるわたしからするとどっちも大変だと思います😊

  • きらり

    きらり

    動いてより目が離せないようになってきたら、また育児の大変さも変わるかもですね☺️

    • 6月14日
ゆりこ

私は今年の4月に幼稚園いれるまで専業主婦で自宅保育でした。パートですが働き始めましたが家にいる方が最高でした笑
同じく、働いてる方がラクってママさん多いと思うんですけど、家にいて子供と一緒にお昼寝したり遅く起きたり自分のペースでできることが最高でした!

  • きらり

    きらり

    そうですよね!
    専業主婦、私もなりたいです😭笑

    • 6月14日
ぽっこ

一緒です☺️
よく一日中一緒にいられるね
とか働いてる友達には言われます。
でも息子が幼稚園に入る時もまだ入ってほしくないな〜
一日中一緒にいられたらな〜と思っていました☺️✨
長年正社員で働いていて、本当に上下関係や仕事内容もいろいろありましたし、今はストレスフリーで全然仕事したくないです🙆‍♀️笑

  • きらり

    きらり

    仕事の人間関係のストレス、やばいですよね!!!!!!!!

    • 6月14日
ママリ

一歳までは天国でしたー!
それ超えてくるとイヤイヤしてきて、パワハラ上司と四六時中一緒、夜中も起こしてくる。みたいな感じで働きたーいってなってました🤣

  • きらり

    きらり

    その頃には保育園様々になるかもですね!🤣

    • 6月14日
もな👠

仕事しながら育児がいちばん大変だと思ってます!
その次に仕事だけするのが大変!
お金稼ぐのって大変ですから!
私も家にずっとこもって育児してるの楽すぎて好きです😇🩷
もうすぐ仕事復帰なんでこのしあわせ噛み締めてます、、笑

  • きらり

    きらり

    ほんとにそれです、、復帰しながら育児、できる気がしません、、😭

    • 6月14日
ままり

1人目新生児のときは育児の方が大変でした。全然寝ない子でかつ起きてるときはミルクの時間以外ほぼ泣いていて、毎日こま切れの数時間睡眠でお世話に追われていた時はメンタル病みました😇
上の子は発達障害ありと後々わかったので、感覚過敏かなんかで寝なかったり泣いてたりしたのかなと今なら思います。当時はそんなことも分からず暗闇の中孤独で辛かったです。

その時期以外で考えるなら、仕事の方が大変に感じます。そして育児と仕事両方はやっぱり更に大変に感じます。体力もメンタルも両方やられます💦

  • きらり

    きらり

    お子さんにもよるんでしょうね!夜寝てくれないとメンタルどんどんやられますもんね、、💦

    • 6月14日
かめ

うちは、2人目出産前に退職しましたが、
家にいるのも悪くないですよね😃

元々、上の子が小学校上がると同時に辞める予定にしていましたが
妊娠で、退職が半年早まりました。
学童を利用せずに、帰宅時刻が来たら、自宅前でお迎えしてます。
そういうのも、働いてないから叶うこと。
ありがたいです。

  • きらり

    きらり

    わたしも専業主婦の母に育てられましたが、子供ながらに安心感ありましたし、家にいるお母さんが子供にとっては良いこともありますよね☺️

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

本当に母親のタイプによるとしみじみ思っています…

子育てに理解のある会社なら働いている方が充実してるかもしれませんが…
個人的には周りがフルタイムの中で時短勤務をしている人は大変だろうなと尊敬します。
仕事も終わらない…家も忙しい…
(私は時短断念したフルタイムです)

  • きらり

    きらり

    私の復帰予定も時短なのでめっちゃ肩身狭いです💦💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に尊敬します😭
    時短の先輩と働いていますが尊敬しかないです…!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

向き不向きや職場の環境にもよりますよね💦私は専業主婦が向いて無さすぎて長女の時は育休切り上げて1歳前に復帰しました🥲2女出産後に正社員退職しましたが、やはり家に引きこもりがつらくなって1歳半でパートに。今回は1年育休の予定ですがもしかしたら早めるかもしれません💦仕事もつらいけど、メリハリつくのでパートで5時間程度くらいが私にはちょうどいいです!

  • きらり

    きらり

    確かに生活にメリハリは足りてない気がします!たまにバイトくらいはしたくなります、、🤣

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

同じく看護師です。
いま5歳と4歳の子供がいますが夜勤ありフルタイムで働いてます🙆‍♀️

私もメンタル弱めですが、、いまは仕事の方が全然楽です😭小さい時は全然仕事より楽でしたが、、

今週発熱で3日欠勤してますが一日中ずーっと居てしんどいです笑
ずーっと兄弟喧嘩して騒ぎ散らして、だめだよっていっても同じことすぐしますしあれやだこれやだ、ご飯作っても食べたくないって一口も食べない時もありますし💦
小さい時は親のタイミングでお風呂ができましたが最近はこのTVみたいから後で入りたいと言ってきたり、服も親が選んだものとかは可愛くないから着たくないとか色々言われますよ🤣

仕事行けば育児から少し離れる時間もできて、自分の食事取れる時間もあって、先輩ママたちともお話し出来て気分転換にはなります!

  • きらり

    きらり

    やっぱり動いたり喋ったりしてくるとまた育児の大変さも変わりますよね😭😭

    • 6月14日
空色のーと

一人の時間が取れるって意味では仕事してる方が気持ちが楽にはなるかもですけど、帰宅後の戦争タイムを思えば、どちらも変わらないと思います💦

  • きらり

    きらり

    やっぱり両立が1番きつそうですよね😭

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

専業主婦8年目です!
さすがに働きたい気持ちが出てきていたんですが、今上の子の学校でPTAやってて合わない人と関わらなきゃいけないこの状況にすごくストレス溜まってます😭
この感じ働いてるときもあったなーって思い出して、やっぱり私外で働けないかもって思ってます😭

  • きらり

    きらり

    PTAも人間関係、ありますもんね😭しかも専業主婦だとわりとPTAやりがちって聞いたこともあります💦仕事で大変だからって断る人もいそうですもんね。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

家にいるのが楽でいいですねー💕︎
私も看護師で既に復帰、夜勤ありフルタイムで働いてますが仕事はやりがいありつつもしんどいです。

休みの日は下の子2人保育園を休ませて一緒にいます!
1人の時間ないんじゃない?休める時間ないんじゃない?と夫や保育園の先生に心配されますが、子どものお世話なんて認知症のお年寄りに比べたら(言葉悪くてすみません)幸せのみで😂
ぎゃーぎゃーうるさくて大変ですが可愛くて幸せ噛み締めてます。

  • きらり

    きらり

    フルタイムですか!!すごいです!私は時短復帰のつもりです、、💦
    本当に認知症のお年寄りに比べたら可愛いしオムツ交換楽だし!って感じです!笑

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

本当に子育てって向き不向きありますよね!
私は逆で、ずっと産婦人科医として月10回当直(夜勤じゃないので次の日も普通に働きます)とかしてましたが、子育ての方が全然大変に感じました😂笑
メンタルの調子も悪かったです😂
なのですぐ復帰しました🙌

  • きらり

    きらり

    お医者様ですか!☺️
    私のかかりつけの歯医者さんも出産して1ヶ月半後くらいに復帰されてましたし、本当に立派な職業なのに、、頭が上がりません( ; ; )

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

8年専業主婦してて、最近働き始めました。
職場も仕事も良いので物凄く毎日楽しいけど、別に専業主婦もそんなに外に出たいー!!ってならなかったです笑。
友人は病むとか世間との繋がりがーとか言ってるので、性格によりますねぇ。

  • きらり

    きらり

    仕事の環境にもよりますよね!
    緩めのバイトぐらいで復帰したいです😭笑

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境はめちゃくちゃ大きいです!!
    私、4時間の週4だから凄く丁度良いです😂
    で、職場の人達がみんな優しいって言う笑。

    • 6月14日